皆さま、おはようございます!


今日も日本列島中が暑い空気で覆われておりますね。

そんな中、自分は涼みにこの駅に行ってきましたよ!


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08160

奥羽本線・真室川(まむろがわ)駅です!


すみません。

ちょっとでも涼んでもらおうと、

昨年の1月に訪問した画像を出してみました。


以前からブログで駅の訪問記を書いておりまして、

これまでに100駅ほどアップしたのですが、

未だアップしきれていないものが100駅ほどあります。

季節感の全く無い画像が続きますが、

どうぞ宜しゅうお願いいたします。



真室川駅は山形新幹線の終着駅である新庄駅から、

北に3つ進んだ先の駅です。

新庄駅と真室川駅を結ぶ区間運転の列車も設定されており、

乗降客数も少なくないことがわかります。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08161

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08162

真室川音頭で知られる真室川町ですが、

今から10年ほど前に仕事の取引先がありまして、

月に一度の頻度で通ったことがありました。

その頃は、今ほど大きくない古風な木造駅舎だったのですが、

知らぬうちに、近代的な駅舎に建て替えられたみたいですね。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08163

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08164

真室川駅は奥羽本線がこの地に開通した明治37年に開業しました。

以前は地元産出の木材を運び出すための専用線が延びており、

貨物列車も往来していたのですが、

昭和59年のダイヤ改正で列車は消滅、

駅舎側に広がるヤード跡も、

駅舎の改築とともに消えてしまったようです。


それにしても、本当に”木”の町なんでしょうね。

駅舎は贅沢なくらいに、木の香りが漂っておりました。

中には大きめの売店がありますから、

(ちょっとしたコンビニ並の品揃えです)

折り返し列車の待ち時間も、安心して過ごせますよ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08166

新庄・羽前豊里駅方面をみた真室川駅ホーム。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08169

大曲・釜淵駅方面を見た真室川駅ホームです。


真室川駅は単式ホームと島式ホームによる2面3線構造になっており、

同駅発着の区間列車は、駅舎反対側の3番線ホームを利用しています。

3番線ホームの奥にある空き地がかつての貨物列車の駐留線跡で、

駅舎側にも積出用の貨物ホームがありました。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08165

跨線橋は昭和40年代に作られたと思われる、

比較的近代的なものでした。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08167


冬は雪が深く、通うのにとても苦労をした真室川町でしたが、

春や秋には素晴しい景色が楽しむことができ、

山里を楽しむのにはお勧めのスポットなのでした。


付近には真室川森林軌道の跡もあるようで、

こちらも機会を見て、散策してみたいと思います。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b08168


奥羽本線


↑(山形駅方面)

新庄駅

泉田駅

羽前豊里駅

真室川駅(平成22年1月3日)

釜淵駅

大滝駅

及位駅

院内駅

横堀駅

三関駅

上湯沢駅

湯沢駅

下湯沢駅

十文字駅

醍醐駅

柳田駅

横手駅

後三年駅(平成22年12月29日)

飯詰駅(平成22年12月29日)

大曲駅

神宮寺駅

刈和野駅

峰吉川駅

羽後境駅

大張野駅

和田駅

四ツ小屋駅

秋田駅

↓(青森駅方面)