皆さま、こんにちは。


つい先日のブログで、

仙台臨海鉄道のSD55 101号機の解体の様子をお伝えしたのですが、

それに続くかのように、102号機の解体作業が開始されてしまいました。


(SD55101号機の解体の記事)

仙台臨海鉄道のSD55 101号機…ついに解体!(TωT)


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b07210

大勢の臨海鉄道関係者と報道カメラマンが見守る中、

外装のパネル、エンジンが外され、

102号機は確実に、その姿を変えていきます。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b07211

SD55 102号機といえば、

仙台臨海鉄道開業時からの生え抜きの1両で、

旧番号はDD55 2、

機関の換装により現在のSD55 102に改番され、

今日に至ります。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b07212

その102号機もついに終焉を迎えます。


思えば102号機は、先の大震災による津波被害により流失、

しばらくは被災した貨車らと共に、構内に放置されておりました。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b03261

やがて、覆いかぶさるようにいたタキ1000も撤去されたのですが、

102号機は起こされることなく、しばらく放置期間が続きます。


5月半ばに102号機は元の軌道に戻されるも、

その時のニュース報道では、いずれ解体処分されるという、

非常に寂しい内容のものでした。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b05213


先に解体されてしまった101号機は、

台車を残して全て撤去されてしまいました。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b07213


そして残された唯一の凸である103号機。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b07214

他の凸と同様に被災したのにも関わらず、

自走が出来るまでに復元されたというのですからすごいですね!

よく見ると、102号機の部品も流用されていたりして、

まるで他の凸の魂までも宿っているかのような、

そんな気すら感じさせられます。



仙台臨海鉄道の復旧はこの秋とのこと。

SD55 103号機には、

再建がが進む仙台臨海鉄道のシンボルとして、

1日も早く活躍する姿を見せて欲しいと思います。