皆さまおはようございます!



今回は昨年末、12月29日に秋田周遊の際に訪れた、

コチラの駅をご紹介したいと思います。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01012

奥羽本線・後三年(ごさんねん)駅です!


奥羽本線の横手駅、大曲駅と、主要駅の間にありながら、

乗降客数の極めて少ない無人駅でした。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01061

後三年駅、奥州藤原氏が登場するきっかけとなった、

平安末期の後三年の役が、駅名の由来になっているそうです。

自分も歴史を、もっと勉強せにゃあかんなぁ。


奥羽本線がこの地に開通した明治38年から遅れること16年後の

大正10年に、後三年駅が開業しました。


駅舎もその造りから、開業当時のままのものと思われます。


駅舎の中はというと…
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01060

かつてあった手荷物集積窓口や見取り窓は潰されており、

僅かに小さな出札窓口のみが残されておりました。

しかしここは無人駅ですから、

この窓口も開けられることはありませんね。


故に冬場はストーブもなく、とっても寒いです。

冬季の駅探訪、防寒具は必至ですよ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01062

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01063

後三年駅は、駅舎のある単式ホームと、

それに向かい合う島式ホームの、2面3線構造です。


ホームを結ぶ跨線橋やホーム屋根などは、

お隣の飯詰駅同様の近代的なもので、

歴史を感じさせるものは、何もありませんでした。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01065

また、この区間を行き来する普通列車も全てがが秋アキの701系電車で、

駅ファン的に見た面白さ…という点では、

☆☆☆★★っていう感じではないでしょうかね。

(地元の皆さま、本当に勝手なことばかり書いて申し訳ありません。)


ただですね、

帰りの秋田行き電車を待っていると、

ふと、後ろの方から視線を感じたのですよ。

だれもいない無人駅なのに…。


後ろを振り向くと…
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-b01064

忍者ハットリくん!?


いや、そんなはずはありません。

だって、自分の知ってるハットリくんは、もっと顔色いいですもん。

…っていうか、彼の場合は良いとか悪いとか、

そういうレベルじゃないですよね、にんにん。



こうして、わずか30分弱の時間ではありましたが、

自分は後三年駅を堪能して、お隣の飯詰駅に向ったのでした。



奥羽本線


↑(山形駅方面)

新庄駅

泉田駅

羽前豊里駅

真室川駅(平成22年1月3日)

釜淵駅

大滝駅

及位駅

院内駅

横堀駅

三関駅

上湯沢駅

湯沢駅

下湯沢駅

十文字駅

醍醐駅

柳田駅

横手駅

後三年駅(平成22年12月29日)

飯詰駅(平成22年12月29日)

大曲駅

神宮寺駅

刈和野駅

峰吉川駅

羽後境駅

大張野駅

和田駅

四ツ小屋駅

秋田駅

↓(青森駅方面)