住吉大社でほしかったお守り

 

それが《潮満玉、潮干珠》のお守りです。

藍石と紅水晶の二つの珠のかわいいんです。

 

潮満珠は洪水を起こす力、

潮干珠は洪水を鎮める力

 

心願成就のお守りですが

日常でもチャージとデトックスを制する者が

願いをかなえますよね。きっと

 

《山幸彦海幸彦》の神話に出てくる海神宮(わたつみのみや)の宝なんです。

 

福岡の志賀海神社や長野の安曇神社の祖である

安曇磯良が神功皇后に授けたという珠です。

 

龍の伝説とは切っても切り離せない

海の神さまのお印です。

 

住吉大社の摂社

大海神社前の井戸に潮満珠が埋められているという

伝説があるのです。

 

 

今回は大海神社ほか

住吉大社で龍が祀られている場所をご紹介

 

 

 

 

🐉私の龍の絵があなたの心に

勇気と希望の炎をともし
守護する存在になりますように
 

龍神アート作家杵築乃莉子(きづきのりこ)です。

たむらのりこより改名いたしました。プロフィールはこちら

【72日目100日ブログ】

 

《龍を感じる寺社 住吉大社編 これまでのお話》

②海の底と男神の舞が視えた住吉大

③お守りは継続とご神木たち

 

 

《山幸彦(やまさちひこ)と龍の伝説》

 

ニニギノミコトさまとコノハナサクヤヒメさまの

3人のお子様のうちのお二人

海幸彦(うみさちひこ)と山幸彦(やまさちひこ)です。

 

海幸彦から借りた釣り針をなくした

山幸彦は海の底にある海神宮(わたつみのみや)に探しにいきます。

山幸彦はそこで豊玉姫と結婚してします。

 

3年たって帰る時になくした釣り針と一緒に潮満玉と潮干珠を渡されます。

山幸彦は2つの珠の力で

海幸彦からの攻撃を撃退します。

 

 

浦島太郎のお話の原型で

竜宮城=海神宮といわれています。

 

「わたつみのみや」は「たつみ」で龍蛇の宮です。

そして豊玉姫は

《八尋のワニ》の姿をしていたといわれる

龍神さまです。

 

 

山幸彦と豊玉姫の孫が

神武天皇です。

しっぽがあったとかうろこがあったとか伝説があります。

 

 

《大海神社だいかいじんじゃ》

種貸社のとなり、やや奥まって神社はあります。

 

ご祭神は

山幸彦がワタツミの宮で出会った

父神と娘神の二神(豊玉彦命と豊玉姫命)

 

lここは竜宮城(笑)海の神さまそのものです。

 

住吉さんは海の航海を守護する神さまですが

ワタツミノカミは海そのもののお働きをしてくださいます。

 

 

そしてその敷地内に

志賀海神社のお社もあります。

志賀海神社は綿津見三神をまつる福岡の神社で

龍の都と呼ばれる場所です。

 

 

玉の井に潮満珠が埋められているそうです。

潮干珠は堺市の宿院頓宮(しゅくいんとんぐう)の境内の

飯匙堀に埋められていると

お守りの説明に書いてありました。

 

 

《そのほかの龍のお社》

《貴船社》

千年楠の近くで楠を背に向けた場所にあります。

高龗神がお祀りされています。

 

《海龍社》

五所御前の近くにあります。

ご祭神はわからなかったです。

 

《龍社》

神馬のそばのお堀にあるお社です

ご祭神は水波野女神 (みづはのめのかみ)

ここも竜宮の伝説がある場所だそうです。

 

今回はご参拝しませんでした。

時間の関係で本殿より南側の参拝は

五所御前だけになりました。

 

 

《浅澤社》
五所御前の近くの門から境内からいったん出たところにあります。
住吉大社の弁才天と呼ばれています。
 
 

 
 《楠高社》
前回のご神木の時にも書きましたね
白蛇様が住んでいる楠をお祀りしている神社です。
 
 
 
 
龍とは直接関係ないけれど
石舞台のある池には小さくて人懐こいカメがたくさんして
浦島太郎のカメを思い出します。
 

 

参拝の後に

食事は

老舗のまめ飯廣田家さんへ

南海本線住吉大社駅のそばです

まめ飯おいしい~

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27015371/

 

 

 

 

お腹いっぱいになってもおいしいものが食べたいと

食後に

阪堺線住吉鳥居前の

縁起屋さんで甘いもの( *´艸`)

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27116229/

 

 

縁起焼きと

おいしい和風タピオカいただきました。

縁起焼き形は回転焼きですが

もちもちしていて

なかもいろんな味でおいしいんですよ

 

お勧めです。

 

 

 

 

 

 

次回来るときは

お守りを忘れずに

そしてお礼を言えるように願いをかなえたいです。

そして今回参拝できなかった摂社末社もお参りしたいですね。

 

住吉大社は龍宮の記憶がある

神社でした。

 

 

 

 

注:今回の住吉大社はいつもに増してご神木の写真が多く、

ご案内に使える写真が少ないので

自分で撮影した写真以外にもフリー素材を使用していますm(__)m

 

龍神アート作家杵築乃莉子

読者登録はこちらをクリック

 

 

 

 

■読物シリーズ 神さまとの話■
 
 
■杵築乃莉子メニュー■

龍神アートご案内  毎月25日に発表販売

 

 

 

御魂の書お申し込み

 

神さまセッション

 

 

遠隔ヒーリングご案内

 

 

 

 
 
■杵築乃莉子講座■