「あっ!

住吉大社にお返しする

お守り持ってくるのを忘れた!」と

急に大声をだして友人を驚かせたのは

関西初日、京都の貴船神社の参拝中でした。

家には用意してあったのです😭

 

住吉大社には願いが叶うと、お返しをするお守りがあります。

(古札所に返すのではないです)

 

友人は

「きっとまだ返さなくていいんだよ」と慰めてくれました。

 

参拝してから2年たち

ずいぶん変わったと思っているのですが

神さま的にはまだ同じお願いごとでいいのかもしれません

 

これからもお願いしますとお願いしてきました。

 

そして個性的で素敵なご神木がいっぱいなんです

住吉大社(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

🐉私の龍の絵があなたの心に

勇気と希望の炎をともし
守護する存在になりますように
 

龍神アート作家杵築乃莉子(きづきのりこ)です。

たむらのりこより改名いたしました。プロフィールはこちら

【71日目100日ブログ】

 

《龍を感じる寺社 住吉大社編 これまでのお話》

②海の底と男神の舞が視えた住吉大

 

 

《種貸社の「知恵の種」》

 

 

ご祭神はウカノミタマさま

一寸法師の発祥の地だそうです

ご神徳は

商売繁盛と子宝

 

神社の裏には

子供を抱く女神さまがいらっしゃいます。

 

なんとなくフォルムが陰陽の形に見えます

 

知恵の種をいただくと

願いをかなえるための知恵を授けていただけます。

 

かなうと神社に種をお返しします。

 

次回参拝するときは

願いがかなってお返ししたいと思います。

ご神木の写真を近くで撮るのを忘れてました。

 

 

 

《五大力(ごだいりき)のお守り》

 

杉の木が石の玉垣に囲まれた「五所御前 」(ごしょごぜん)

そこで「五」「大」「力」と書かれた

3つの小石を探してお守り袋に入れます。

 

お守り袋は 楠珺社 で購入します。

 

「五大力」というのは、もともと仏教の五人の明王さまのこと

寿(命)力・福力・体力・智力・財力の5つの運力が授けられ心願成就がかないます。

 

願いが叶ったら

石をお返しするのと一緒に

新しい石3つに五大力を一文字ずつかいていっしょに

五所御前にお返しします。

 

 

 

この杉の木は

神功皇后(じんぐうこうごう)が住吉三神を

祀る地を探しているときに

白鷺(しらさぎ)が3羽とまった木なんだそうです。


 

その日が卯の日だったので

住吉大社では兎がシンボル

手水社も兎さんです。

兎のおみくじもあります

 

 

ご神木は小さいから2代目かな~

 

 《お稲荷さんとねこの楠珺社(なんくんしゃ)》

 

楠珺社の入り口に夫婦杉があります。

樹齢800年

 

 

 

 

そして楠珺社は樹齢1000年のクスノキをお祀りしています

ご祭神はお稲荷さんで

ウカノミタマさま

 

 

なのにきつねでなくて

猫がいっぱいです

 

 

 

毎月お詣りして48体集めると

おおきなまねきねこに交換してくれるシステムです。

4年間毎月のお参りを続けると

きっと開運されているでしょうね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《みつうろこの蛇神さまの楠高社 》

 

白蛇が住んでいるという

大きな樟をお祀りしているのが

楠高社です。

 

みつうろこのご紋は龍の印ですよね。

たくさん卵が供えられていました。

 

 

《そのほかのご神木》

 

★御神橋をわたってすぐのご神木

 

この木大好きなんです。

橋を渡った後、右手にあります。

 

 

 

 

★ご神馬のそばにあるご神木

 

ものすごく根っこの部分が傷ついているのです

 

焼けた後みたいなのもあるのかな。

第二次世界大戦の時は

住吉大社のあたりは空襲もなかったようなので

それ以前の傷です

 

 

 

 

★本殿の前にあるご神木

背の高い木ですが細くて若々しいです。

この木のおかげで邪気が祓われて

参拝できるようです。

 

写真の右側が本殿で左側が鳥居です。

木の向こうに見えているのが

矛社は(ほこしゃ)ご祭神はフツヌシさまです。

こちら側には

盾社がありご祭神はタケミカヅチさまです。

 

盾と矛で住吉大社を守っています。

本殿をお詣りする前に

参拝すると良いそうです。

 

 

住吉大社は

参拝するお社もたくさんありますが

ご神木が素晴らしくて

目移りしちゃうんです。

 

今度の参拝は

お返しするお守りを忘れずに

ご神木をじっくり楽しむ参拝をしたいと思います。

 

 

 

次回は住吉大社最終回

欲しかったお守りと龍が祭ってある摂社末社です。

 

 

注:今回の住吉大社はいつもに増してご神木の写真が多く、

ご案内に使える写真が少ないので

自分で撮影した写真以外にもフリー素材を使用していますm(__)m

 

龍神アート作家杵築乃莉子

読者登録はこちらをクリック

 

 

 

 

■読物シリーズ 神さまとの話■
 
 
■杵築乃莉子メニュー■

龍神アートご案内  毎月25日に発表販売

 

 

 

御魂の書お申し込み

 

神さまセッション

 

 

遠隔ヒーリングご案内

 

 

 

 
 
■杵築乃莉子講座■