★取材レポート★
群馬県前橋市の公立美術館、アーツ前橋は今年で10周年を迎えます。
"次の10年"に向けた記念の展覧会が開催中です。
通常美術館の中で守られているアートですが、市街地にもアートを展示し、
前橋の歴史や街とともに発展していく構成になっています。
参加アーティストの方々

メイン会場となっているアーツ前橋は、商業施設をリノベーションした美術館で、
改修前にはエスカレーターが設置されていた吹き抜けや回廊上の展示室など、
ユニークな空間に現代アートが展示されています。
ザドッグ・ベン=デイヴィッド<>

武田鉄平<<絵画のための絵画 044>>

スプツニ子!<>

市街地でも空間を活かした展示を観ることができます。
アーケード街では、ぽっかりと浮かんだアートを眺めることができます。
アンドリュー・ビンクリー<>


繁華街にある空きビル、HOWZE。
もとはキャバレーなどが入居していたビルで現在は廃墟となっていましたが、
今回は特設会場として活用されています。
キャバレーで使用されていて、室内に残されたままだった備品などを利用したアートが
展示されています。
蜷川実花<>


会期中は、パフォーマンス、ワークショップの他、
「南條史生特別館長のナイトミュージアムツアー」「キュレーターによる街なか作品解説ツアー」
など現代アートに親しめるイベントも開催されます。
アーツ前橋

アーツ前橋 開館10周年記念展
ニューホライズン 歴史から未来へ
2023年10月14日(土)ー2024年2月12日(月・祝)
詳細はアーツ前橋公式HP(随時更新):https://www.artsmaebashi.jp/
投稿できる写真雑誌『PHOTOSAI』Vol.42にも情報を掲載しています。

株式会社アートツリー出版社
群馬県前橋市の公立美術館、アーツ前橋は今年で10周年を迎えます。
"次の10年"に向けた記念の展覧会が開催中です。
通常美術館の中で守られているアートですが、市街地にもアートを展示し、
前橋の歴史や街とともに発展していく構成になっています。
参加アーティストの方々

メイン会場となっているアーツ前橋は、商業施設をリノベーションした美術館で、
改修前にはエスカレーターが設置されていた吹き抜けや回廊上の展示室など、
ユニークな空間に現代アートが展示されています。
ザドッグ・ベン=デイヴィッド<

武田鉄平<<絵画のための絵画 044>>

スプツニ子!<

市街地でも空間を活かした展示を観ることができます。
アーケード街では、ぽっかりと浮かんだアートを眺めることができます。
アンドリュー・ビンクリー<


繁華街にある空きビル、HOWZE。
もとはキャバレーなどが入居していたビルで現在は廃墟となっていましたが、
今回は特設会場として活用されています。
キャバレーで使用されていて、室内に残されたままだった備品などを利用したアートが
展示されています。
蜷川実花<


会期中は、パフォーマンス、ワークショップの他、
「南條史生特別館長のナイトミュージアムツアー」「キュレーターによる街なか作品解説ツアー」
など現代アートに親しめるイベントも開催されます。
アーツ前橋

アーツ前橋 開館10周年記念展
ニューホライズン 歴史から未来へ
2023年10月14日(土)ー2024年2月12日(月・祝)
詳細はアーツ前橋公式HP(随時更新):https://www.artsmaebashi.jp/
投稿できる写真雑誌『PHOTOSAI』Vol.42にも情報を掲載しています。

株式会社アートツリー出版社