artticコラム ヨウソロvol.31「神君遺訓」 | ウルティア開発販売【arttic cosme】&ヘアケア特化型美容室【arttic】 社長大江のブログ

ウルティア開発販売【arttic cosme】&ヘアケア特化型美容室【arttic】 社長大江のブログ

佐賀県と長崎県に6店舗美容室artticとコスメ会社arttic cosmeの代表をしております
社会保険完備、週休3日制、ボーナス年3回を導入するなど、終身雇用ができるサロン作りを目指しています。

佐賀県、長崎県で4店舗。
ヘアケアに特化した
フォローお願いします。

ヘアケアや毛髪ケミカルについて
アップしています。
YouTubeのチャンネル登録お願いします。




ヨウソロ  arttic column


August1,2020 vol.31 「神君遺訓」



生涯をかけて平和な国づくりを成し遂げた徳川家康公の御遺訓は会社や人をつくるうえでも、とても心に響くものがあります。



人の一生は重荷を負て遠き道を行くが如し。



急ぐべからず。



不自由を常と思えば不足なし。



心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし。



堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ。



勝つ事ばかり知りて、負けることを知らざれば害その身にいたる。



己を責めて人を責むるな。



及ばざるは過ぎたるよりまされり。

徳川家康



現代語に訳すとこうなります。



人の一生は、重い荷物を背負って、遠い道のりを歩んでいくようなもの、急いではならない。



不自由なのが当たり前だと思っていれば、足りないことなどない。



心に欲望が芽生えたなら、自分が苦しんでいた時を思い出すことだ。



耐え忍ぶことこそ、無事に長らえるための基本、怒りは自分にとって敵だと思わなければならない。



勝つことばかり知っていて、うまく負けることを知らなければ、そのマイナス面はやがて自分の身に及ぶ。



自分を責めて、他人を責めるな。



足りない方が、やりすぎよりまだましなのだ。



8月より働き方が大きく変わり17時までの営業になります。



従来より3時間も早くお店を閉めて本当に大丈夫なのだろうか、そのような不安は私自身にもよぎりますが、御遺訓にも書かれている「うまく負けること」、つまり利益をあげることだけが勝ちではない。



そして「足りない方がやりすぎよりまだましなのだ」、これは働き過ぎの現代社会において、従来の固定概念を取り払う、まとを得た教えなのだと思います。



ありがとうございました。






大江のネット予約は伊万里店
受け付けております。


大江出勤店舗日
伊万里店…火、水、金、土、日
唐津店…第2、第4木曜日
佐世保店…第1木曜日
長崎店…第3、第5木曜日

 

【スタッフ募集中】
『選べる休み方…週休2日制〜週休3日制』
『社会保険完備』
『アシスタント給20万〜』
『スタイリスト給24万〜』
『ボーナス年3回』
『9時から17時営業の残業0』
詳しくはリクルートをご覧下さい!

【勤務地】
【佐賀県】 伊万里、唐津
【長崎県】佐世保、長与