トレイル走り納め | アートスポーツ トレイルランニングBLOG

アートスポーツ トレイルランニングBLOG

【アートスポーツ トレイルランニングBLOG】
アートスポーツはスポーツ人間を応援します

 

。・:*:・゚Merry Christmas♪。・

 

クリスマスは楽しくお仕事でした若林です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今年もあとわずかですが、振り返ってみると

奥久慈ではじめてリタイアしたり大雨のSTYに出場したりなかなかの体験をした1年でした(笑)

 

伊豆トレイルジャーニーに行ってきましたが、試走の時も雨に降られたり霧でまったく景色が見えなかったり嫌な予感がするな~と思っていましたが、なんとなんと最高のトレイル納めをすることができました!!

 

朝ゆっくり起きて特急電車に乗り気持ちのいい陽気の中電車にゆられ伊豆の地へ。

トレイルのレースって朝すごく早くて寝不足でスタートや準備することが多いので今回はまったりゆっくりした空気で会場に向かいました。

 

スタート近くのホテルに泊まりましたが、さすが伊豆!

お料理が美味しく特に海鮮料理が絶品!お酒がついつい進んでしまいました。( ´艸`)

(ちゃんと写真を撮っておけばよかった!!)

このまさにJOURNEYしているかんじもこのトレイルの魅力のひとつですね♪

 

 

さて、そろそろちゃんとトレイルの話をします。。。

 

寒くなるだろうとか雪が降るだろうなどと考えていましたし、スタート地点で山の上は-4度。軽く霙がふっています!とアナウンスがあり正直かなりビビっていました。

 

スタート地点の松崎新港は港なのでもちろん海抜0m

海からの風がとにかく寒い!なのでスタート地点のウエアリングはあったかめの装備

 

 

オンヨネ プレスティックPPをインナーに仕込みランシャツ+ファイントラック アクティブスキンアームカバー&ノースフェイス ストライクトレイルフーディーといつもの装備。

ですが、今回珍しく下はアシックスのアートスポーツオリジナル ウォームアクティブパンツ

であったか装備。

 

スタートするとすぐに熱くなってレインジャケをすぐに脱いでしまい、ランシャツ+アームウォーマー+グローブでちょうどよく感じました。

10kmぐらいはだらだらつづくようなコースで前半は林道がおおくひたすらなだらかな道を走るというような印象のコースレイアウトです。

 

とくに後半は稜線沿いをはしる気持ちのいいコースですが、時折吹く風が冷たく結構ジャケットを着ながら走っている方が多かった印象でしたが、その中には汗だくになりながら走っている方もちらほら。

体を温めすぎてしまってもオーバーヒートしてしまい、走れるコースなので足がつってしまったという方もいたのではないでしょうか。最近のウエアは発散機能がよく着心地がドライなものがおおく快適ですが、汗をかいていることを認識しづらくなっているようです。

足ツリは脱水の初期症状ですし、水分が不足すると内臓機能も低下します。

寒い時でも水分に注意は必要ですね!

ちなみに僕は暑がりなのでまだ半袖で走っています(笑)

 

そして後半のピークのだるま山で運良く水平線への日の入りを拝むことができました。

そしてコース正面にはSTYでは拝めなかったふっじさーん!

 

 

ここから気持ちが昂ぶって体がより動くようになった気がします。

やや肌寒くなってきたなーというところでこれもまいど定番のアイテムの

パタゴニア キャプリーンサーマルウエイトを着て少しほっこり(´-ω-`)

本当にこのウエアは万能!トレイルランナーの必携品ですね!

 

 

 

少々後半のコースは木段や石畳?の多いような硬い足場が多いので苦戦した方も多いかもしれませんが、相棒の1つ

テクニカ インフェルノXライトの厚底のソールのおかげで痛みは全くなし!

約280gと重たくもないのでしっかり走る方でも履けますし、アウトソールはビブラムのラバー&最新の研究にてラグが浅くてもしっかりグリップしてくれるパターンになっています。

とにかくこのシューズは全体の機能が高い水準で非常にバランスがいいので

いろんなランナーや地形、走力に合わせやすく履きやすシューズです。

履くだけでも違いがわかりますよ!

※紐は変えているので実際の商品とは異なります。

 

そして日が沈んでからはお待ちかねのナイトランパート!!

夜に走るという非日常にわくわくしちゃいます。

使用のライトは

マイルストーン MS-E1 最大250ルーメンのライトでIPX6の防水規格なので悪天候でも対応可能。そしてこのスペックで¥6800とコストパフォーマンスがいいのでチョイスしました。

もうひとつハンドライトはジェントス閃SG-335

MS-E1では照射範囲が狭いのでサブライトとして使用。

 

 

後半のコースは下り基調でゴールに向かいますが、

ただひたすたに楽しかったので写真は全然取れていません。

 

フィニッシュした時には興奮していて

「夕日がすごくって!」「富士山が目の前に!」「トレイルすごくって楽しくて!」

となんだかちゃんと話せていなかったと思います。(笑)

 

フィニッシュ地点ではコースディレクターの鏑木さんがお出迎え。

ガッチリ握手させていただきました。楽しいトレイルをありがとうございます!!

 

まさしくレース名の如く「旅」のトレイルレース

最高のトレイル納めができたレースでした!!

 

↓↓今回のログです。

http://www.movescount.com/ja/moves/move134311796

 

ほかにもいろいろ試しあギアやサプリメントがあるのですが、それはまた次の機会に・・・

 

 

 

 

今回はちょっと番外編があります。

毎週火曜日にアートスポーツ本店の横におしゃれでかわいい出張コーヒー屋さんが来ているのはご存知ですか?

毎週楽しみにしていて明日が火曜日なのでご紹介しちゃいます!

とってもおいしいコーヒーを入れてくれるのですが、なんとオリジナルでドリンクを作っているとのことで、先日喉が少し痛いときにおすすめの自家製のホットジンジャーをはじめて頼んでみました。

すごく生姜の味がしっかりしていておいしいく、飲んだらすぐさま体がポッカポカ!翌日も体調バッチリ!

 

 

なんでも去年東京マラソンのゴール地点に出店してたとか。

気さくな店員さんがコーヒー&ドリンクを提供してくれますよ♪

明日の12時頃には駅からお店を見て右側のスペースで営業するそうです。

お店にお立ち寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください。

Cona CafeさんFBページ↓

https://www.facebook.com/conacafe.i/