1月のアトリエ 紙工作 | こどもの絵画・工作アトリエ Artspaceアテナルミエール

こどもの絵画・工作アトリエ Artspaceアテナルミエール

愛媛県松山市のこどもの絵画教室&工作教室
キラキラ子どもの感性を育む親子アトリエです
今、この瞬間の子どもたちの瞳が映す世界を
一緒に体感しましょう✨



こんにちは!

Artspaceアテナルミエールです宇宙人


アメブロでは、FBに載せきれない細かな教室の様子なんかを載せていけたらいいな~と考えています

FBよりくだけたかんじで、気軽にアップしていきますにひひ



まずは

いかしたペンギンハウスペンギンをご紹介!



1月紙工作


こちらは1月につくった、紙工作


ペンギンと恐竜とネコが織りなす素敵世界です

このクレヨンのタッチがたまりませんね~アップ(5歳 I君作)



お次は
ジェットコースターのような連なる塔

(カーブには細かな切込みが入っています)と

その下にうようよ いっぱいいるサメ、サメ、サメ、サメ…………総勢8匹うお座



この、今自分が「好きなもの!」への子どもの情熱はものすごいパワーです炎(6歳K君作)




そして、同じく「好きなもの!」への情熱がとまらない

Kちゃんの作品、アイスの家族たち音譜




1月紙工作





私が知る限り、彼女はアトリエに来はじめてから

ずっと、「アイスシリーズ」アイス をつくり続けています。

今回擬人化したアイスたちをはじめてみて、

物語がどんどん生まれていくのにワクワクです(5歳Kちゃん作)





そして、たくさんの動物たちが暮らす世界をつくってくれた

O君の作品馬


きりんさんの身長計やカバのいる湖、橋の下を走る列車など、見所いっぱいですキラキラ(5歳O君作)






そして、

親子でつくった作品もあります



お母さんと協力しながら 塔の窓を切ったり、橋をつなげたりしました(3歳H君作)







こちらもお母さんとお話ししながら作った世界。



びゅーーーんと走る

サンダーバードを国体みきゃんがみていますみきゃん(4歳R君作)






最後に

皆の注目を一斉に集めたのが、、こちらの作品!!



こうなって




こうして





ここにつながっています!




な、な、な、、、中が見えない!

1月紙工作


壁をつける前に写真を撮り忘れました・・・あせる


写真から、こどもたちの興奮を感じていただけたら幸いです得意げ  (7歳Y君作)



こうして、年齢が違う子たちがそれぞれの

作品をみて、自然に話す様子はとってもいいなあと。


嬉しく思います。

今回は


宝石赤はさみに慣れること(5歳以上の子はカッターも)

1月紙工作



宝石赤平面の紙を立体に変化させること

1月紙工作



宝石赤自分のイメージへ近づけるよう工夫すること


1月紙工作



の3点を

隠れテーマにしていましたクローバー


次回の作品も楽しみアート



最後までお付き合いいただきありがとうございました!