アートで一言 ~メトロポリタン美術館編2~ | アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

美術を、もっともっと身近なものに。もっともっと楽しいものに。もっともっと笑えるものに。

現在、大阪市立美術館にて、“メトロポリタン美術館展” が絶賛開催中。

メトロポリタン美術館の西洋絵画コレクションから至極の名品65点が来日しています。

 

 

 

それにちなみまして。

本日は、今回来日を果たせなかった絵画の中から、
厳選した作品の数々で 『アートで一言』 をしてみました。



●ミヒール・スウェールツ 《裸のものに服を着せる》 1661年頃
 

 

 

「体操服、忘れたんだろ?」「いつも悪いな!」

 

 



●ギルバート・スチュワート 《ジョン・ギル提督》 1785年
 

 

 

埼玉県人にはそこらへんの草を食わせておけ

 

 



●ジョン・ジョージ・ブラウン 《決着をつける》 1897年
 

 

 

『ボクらの時代』 のワンシーン

 

 



●シーモア・ジョセフ・ガイ 《ゴールデンロックの物語》 1870年頃
 

 

 

「そして、桃太郎は鬼ヶ島に・・・・・・・Zzz」

「(お前が寝るんかい!!)」

 

 



●ニッコロ・ディ・トンマーゾ 《哀しむ人》 1370年
 

 

 

お母さん!お風呂のお湯溜まってないですよ!!

 

 



●フィンセント・ファン・ゴッホ 《ひまわり》 1887年
 

 

 

4週目のダスキン

 

 



●ウォルト・クーン 《黒いカツラのピエロ》 1930年

 

 

 

メイク後にライブは明日だったことに気付いた

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ