【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)


ご覧いただきありがとうございます赤ワイン白ワイン


 

ソムリエ試験合格アドバイザーともです音譜ニコニコパー



このブログでは、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験される方にむけて、最新のソムリエ教本の中から、出題頻度の高い箇所や、理解が難しい箇所について、要点をまとめて解説していますメモサーチ




今回はブルゴーニュ地方の『コート・シャロネーズ地区』について
解説していきたいと思います本



今回のポイントビックリマーク~~~~~~~~~

・A.O.C.名を原語・カナで覚える
 ※原語のスペルは正確に覚える必要はなく、見て分かればOK。


・ワインのタイプ(白、赤白)

~~~~~~~~~~~~~~~~~



コート・シャロネーズ地区はコート・ドールの南に続く丘陵地帯で、フルーティーで軽やかなバランスの取れたコストパフォーマンスのよい赤ワインと白ワインが造られていますワイン白ワイン


コート・シャロネーズ地区にはグラン・クリュ(特級畑)は無く、以下の村名A.O.C. が5つあります。
A.O.C.とは?という方はこちらをご覧ください。



では、この5つの村名A.O.C.を具体的に見ていってみましょうサーチ



ここでは以下の通りで記載をしていきますbenkyou☆☆

上段:原語
中段:カタカナ
下段:ワインのタイプ、主要品種 





▼A.O.C.

Bouzeron
 ブーズロン  
 白 アリゴテ





Rully 
 リュリー  
 赤 ピノ・ノワール
 白 シャルドネ



Mercurey 
 メルキュレー  
 赤 ピノ・ノワール
 白 シャルドネ



Givry 
 ジヴリ
 赤 ピノ・ノワール
 白 シャルドネ



Montagny 
 モンタニィ 
 白 シャルドネ




コートシャロネーズ地区で一番出題されやすいのは、ブーズロンの “ アリゴテ ” です白ワイン


出題例はこんな感じです。

「コート・シャロネーズ地区でアリゴテから造られるA.O.C.を1つ選んでください」

1. Mercurey
2. Montagny
3. Bouzeron 
4. Rally


正解は3のBouzeron


このような問題が過去に出題されていますので、

ブーズロン=アリゴテ

この点はよくチェックをしておきましょうグッド!ウィンク



本日もありがとうございましたワイン


【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)