「まず坐ることだ」 | 雷人の部屋〜催眠・メンタリズムから見る潜在意識の世界

雷人の部屋〜催眠・メンタリズムから見る潜在意識の世界

メンタリストが語るココロとカラダ、ときどきタマシイの話。

 

僕の実家は禅寺で、子供の頃から坐禅というものが自然と身近にありました。

 

子供向けの本なんかも読んだし、大学では毎週90分座っているだけで単位が取れる「坐禅ゼミ」というものにも参加してました。

 

なので誰が言ったのか、あるいはどこに書いてあったのか失念してしまったのですが、とても心に残っている言葉があって、それが

 

まず坐ることだ

 

というもの。

坐らなきゃ、坐禅は始まらないよ、と。

 

つまり、静かな環境とか、正しい坐り方だとか、呼吸のやり方だとか、心の持って行き方だとか、そんなものは一旦放っておいて、まず坐れ、と。

 

環境や条件が整うのを待っていたら、いつまでたっても始められない。

 

どれだけ知識を蓄えたところで、やらなきゃなにもわかったことにならない。

 

不完全でも不恰好でも、とりあえずやってみる

やってみれば、たとえ何もわからなくても、わからないなりに得るものがある。

 

だから、まず坐れ、と。

 

 

坐禅の場合、知的理解を超えた体験なので特にそうなのかもしれませんが、これは何事にも当てはまるのではないでしょうか?

 

 

とある起業塾の方とお話したとき聞いたのは、成功していく起業家というのは、金が無かろうが条件が悪かろうが、その時点で出来ることをまず行動に移すのだそうです。

 

逆に成功しない人というのは、条件が整わないのを言い訳に、いつまで経っても何もせず、不満と愚痴ばかり言ってるんだとか。

 

結局、一歩踏み出すか踏み出さないか。

それだけだと思います。

 

---------

というわけで、瞑想に興味を持たれたら、まず自分でやってみてください。

やってみた上で、9/14のワークショップへのご参加を検討してもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

上手く行こうが行くまいが、自分でやった経験を持っていれば、きっと素敵なものを得られるはずです。