あとは、スプリングを入れて、ボトム部を取り付ければ、

サスペンションの組み上がりなのですがw

 

フレームに仮組見してみたら、

 

スプリングのみがガタつきましたw

 

 

明日辺り、ここら辺を解決してみたいと思います。

 

その解決策を、この仮組みサスペンションにも応用する予定です。

 

 

カスタムチューンのスプリングは「黒」なので、

 

ゼファー辺りから持ってきましたw

 

 

メッキ仕立てがあって助かりました。

 

 

サスペンションのトップやボトム部の配色を見て、

 

メッキは剥がす方向です。

見たところ、トップの板と、ロッド部がメッキ以外は、

 

艶ありの黒ですね。

 

キャップ付きナットは、一度切除してから、メッキ剥がしをした方がいいですね。

 

アブソーバー部の注意書きは、何かで対応できればいいですねw

 

 

明日、このぐら付きを解消させたいと思います。