前回のブログ、ナンバリングが重複してしまったので、
編集しなおしました。
今回は、プラ板で作るオイルフィラーキャップです。
クラッチケースのフィラーキャップの基部は、約3ミリの隙間が空いてるので、
Φ3ミリの丸ポンチで、0.5ミリ厚のプラ板から抜き出します。
これを、フィラーキャップのベースに接着します。
抜き出し部分は、ガタガタしてるので、
溶剤セメントで、周りを調整します。
ツマミ部分も、抜き出した大きさで作り、
キャップに接着します。
まぁ、プラ板やプラ棒、真鍮線、ステンレス線でやれるところは、
SCでも、SDでもやっていこうと思います。