今回の組立方法では、

 

ナンバープレートがいい働きをしてくれましたw

パーツを切り出し、

所定の位置に接着をします。

このナンバープレートを付けることで、後付けのテールランプが

 

持ち上がりましたw

 

 

どの時代のロットなのか?

 

組立順番の違いなのか?

 

結構、プラスチックの個体差で、合ったり合わなかったり(ズレが出る)するので、

 

まぁ、いろいろと考える部分が多いですね。

 

 

SCやSDを作る際、塗膜のことも考えて作らないと、

 

きつくて填らないこともありますね。

 

 

ゲージキットでのリアサスペンションの取り付けの時も、

 

塗膜が無かったので、緩かったのかもしれませんねw