インストールツール(ブロック)を使って、

 

正しい位置で、櫛フタを接着します。

ブロックには、上方向の矢印を書いておきます。

 

コレを使うことで、ズレることなく、接着が出来ます。

ステンレスエッチングなので、接着には多用途接着剤を使います。

 

ピン(Φ1ミリの真鍮線)をずらすことで、解体も可能です。

利点として、高さのあるブロックとして成立することも可能です。

よし、これで、次回からはチェーンのブロックが作れるぞw

 

ブロック部分を作らないと、

 

貼り合わせのエッチングスプロケットが組めないw

 

コマがズレることなく収まるには、

 

先にチェーンのブロックを作らなければなりませんw

 

そのための治具でしたが、

 

その治具をサポートするツールを、

 

今回は作りましたw

 

 

フレームの方も、一部、修正(サイドスタンドが折れたw)もあるのでw

 

ちょっと、フレームの塗装に入れないのが痛いかなw

 

 

明日は、病院から帰って来てからの作業となるので、

 

何か型紙とか作ろうかなw

 

 

えぇ、フェンダーレスキットの型紙ですw

 

 

サイドスタンドは、心棒の入っていないところから折れてましたw

 

う~んw

 

ピンバイスが入るところまでしか、穴が掘れなかったのが痛かったなw