今回は、センサーカバーです。
このキット、ジムヘッドが2個付いてるので、
1つは、本番塗装用に取っておきますw
額の上のセンサーですが、爪楊枝や、プラスチックチップピンセットなどで、
傷がつかないように、
奥まで押し込みます。(結構、キツイw)
ここ、浮いていると、センサーカバーと頭部の間に隙間が出来ます。
色も薄いので、クリア系の着色の必要があります。
近年は、ブラックライトを当てても、光らない、
濃い目のクリアグリーンになってますね。
その分、こいつは光るので、塗装については、裏側からやります。
ただ、裏側からやると、フチとかに、プラの積層部分とかが残るので、
それが嫌な場合は、表面からの塗装になります。
まぁ、その上から、蛍光クリアーとか塗る方法もあるんですけどねw