22H2 Dev.chですが、
あさから、グリーンスクリーンです。
15分ぐらいで落ちるようになって、
何回か、OSを入れ直したりしたんですが、
M.2SSDの片側が途中でデータを送らなくなるみたいです。。。
普通は、2枚のM.2SSDをRAID0で組んでるんですが、
その場合、5分ぐらいに1回、落ちるんです(グリーンスクリーン)。
で、まぁ、どっちが悪いか、片側ずつ、別にOSを入れたんですがw
アクセスすると、落ちるとかでw
はい。M.2SSDの500MBを2枚買ってきましたw
同じものを買って、RAID0で組みなおしました。
取り敢えず、2時間ほど経過しましたが、
グリーンスクリーンも出ずに稼働しております。
まぁ、もう少し様子を見ます。
なんか、最近、PC系のトラブルが多くて。。。
ホント、参ってます。。。
これ、22H2のDev.ch用なので、もう少し、持たせたいんですw
メジャーアップデートしたら、MBから交換して、
新スペックで新しいのを動かしたいですね。
あぁ、前のM.2SSDですが、単品で運用しても、問題なく動くんです。
また、何かの相性の問題かな?
最近交換したと言えば、USB3.0HUB2台か。。。
これかな?
もしかして、MB側に、問題が出たかな?
MB側の問題は、Dr.チェッカー搭載のMBなので、
USB系のトラブルサインは、全く出ていないから、
MB側の問題では無いと思うんですがね。。。
いや、ホントに参った。。。

