右手持ちだけど、グリップの左右に「固定部」のある、
ククルスドアンの島版ガンキャノンのビームライフルのグリップ
トリガーハンドパーツの甲の部分を、ガイド部に取り付け、
そこに、指+掌パーツを取り付けます。
そう、最近のガンプラでは、グリップ部分が隠れるのが気に食わないです。
実際に、銃を握ったら、
グリップ部分が、露出するのが正解です。
昔は、こういう感じのハンドパーツだったんですが、
リヴァイヴ版辺りを境にして、コストと、パーツ数削除で、
こういう感じになりましたよね。
こういうところは、非常に残念な構成ですよね。
対して、ザク系統は、リヴァイヴ版になっても、
旧来のHGUC系のハンドパーツを、オリジンでも採用してます。
ただ、手の甲のデザイン変更とか、
格闘用の握り拳は無くなりましたね。
HGキット専用のハンドパーツを出荷してほしいですね。


