今回、集合管のパーツを用意したら、

ダイマグタイプのホイールが付いてましたw

 

80年代のRGB500のホイールとか、KR500のホイールって言った方が、

 

ピーンと来る人が多いかな?

 

 

こちらのランナーには、ミニタイプのウインカー部品も付いてますね♪

 

 

参考実車の方は、

直管のロングタイプの集合管ですね。

 

ミニタイプのウインカーも確認できますね。

 

 

このロングタイプの集合管パーツ。

 

意外なとこで発見出来ましたw

 

 

750RSのカスタムパーツにありましたねw

 

このホイールには、ゼファーのタイヤ部品が使えますので、

 

カスタムバイクを作る際、

 

このパーツは重宝してますね。

 

Z750FXのカスタムパーツにも付いてますねw

 

 

一応、ショートタイプの直管集合管の方は、イマイさんの金型で調達出来ましたw

 

 

パーツ関係は、色々と調達してますが、

 

テールカウルのロング化、サイドカバーの大型化等、

 

手を入れるパーツが多くなりそうですw