手首の方は、全治3日だけど、腕に新しいのが出来て、
腕が痺れてんだけどw
今日で、その3日目。
明日から、プラモ作り、再開できるかな?
いや~、小指の痺れが、取れないんだわw
まぁ、なるようにしかならんけどさw
うんじゃまぁ、パッケージングの紹介。
前に、HG系は、パッケージングが、標準3つって書いたんだけど、
こいつは、5つw
なので、2回に分けて紹介します。
先ずは、取扱説明書w
プレバン専用ですねw
カラーガイドだけは、4色刷りで欲しかったなw
で、パック1
水転写式デカールの入ったパッケージングで、反対側から見てみました。
これだけ色の差があったら、色プラですよねw
パック2
股間ブロックは、薄茶というか、ベージュ。
なんか、新鮮ですね~w
携帯時のヒートサーベルも確認できますね♪
パッケージングは、残り3つです。
そちらは、次回、紹介します。
ザクⅡF2連邦仕様も、ベージュだったので、
なんか、懐かしい気もしますね。。。