ちょっと、いろんな資料が出てきてる、リアブレーキのオイルライン
少し回を追って、まとめてみたいと思う。
まず、ショベルからV2エボに移って、ソフテイルフレームは出てきた。
その時に採用された、リアディスクキャリパーは、
2ポッドにモノだった。
これを見ていくと、ブレーキオイルのラインは、一度、中継されてから、
マスターシリンダーへと向かっている。
マスターシリンダーには、別ルートから、
ブレーキオイルのタンクへと繋がっている。
マスターシリンダーからは、延長ロッドで、ブレーキを操作する感じ。
今のソフテイルだと、
フォワードコントロール部分の裏側に
オイルタンク付きのマスターシリンダーがある。
この辺を、混同しないように、オイルラインを探していく。
カスタム車とか多いので、辻褄が合えば、ソフテイルフレームならOKと
承知して、ラインを探すのだ。