いつも「いいね」を下さるみなさん。
あたらしく「フォロワー」になってくださったみなさん。
本当にありがとうございます。
2台並列生産なので、完成まで時間がかかりますが、
何分、長い目で見ていただけたら幸いです。
今回は、見落としがちなところです。
リアブレーキキャリパー内の「〇」の窪みです。
表面部は対策しましたが、内部も対策しておきたいところです。
今回は、Φ3.3ミリだったので、0.3ミリ厚のプラ板で、
Φ3ミリの切り出しを行いました。
ポンチから抜くときは、気を付けて扱ってください。
私は、3.5ミリの時と同じ感覚で外したら、勢いで2枚くらい、
どっか飛んでいきましたw
これで、イマイさん金型のZ50Jのエンジンの装飾に、
ある意味、目途がつきました(いつになるかは、分かりませんw)
最後は、抜き出した〇パーツを、ピンセットでつまんで、接着します。
ここ、タイヤが入ると見えなくなっちゃう部分なんですがw
凝っちゃうと、やりたくなっちゃうんですよね。
これは、ある種の、バイク乗りの魂なのかな?