さあ、後は、これさえ組めば、クリアランスの確認が出来るぞ!
左より、ハイブリットエボ用、ショベル改造エボ用、ショベル用です。
ショベルヘッドの特徴は、コの字になってるところですね。
で、まぁ、仮組テープを使って、組んでみます。
ショベルヘッドも、ものによっては、ヘッドカバーが真っ黒のとかありますからw
仮組みです。
しかし、同じV2エボの名前を持つのに、
改造エボ用のパーツが、如何に、視聴錯覚をもたらすパーツなのかを
確認できた気がします。
こう、エンジンパーツだけで、3つも並べたことないですからねw
FLHS系のV2エボのパーツは、如何にコンパクトなエンジンなのか、
パーツを見ただけで分かります。
さて、ショベルヘッドの後ろ側ですが、
意外とカバーリングされていますね。
ちゃんと、ヘッドカバーの仕事をしてるのがわかりますね。
ヘッドカバーの装着で、フレームに載せて、
クリアランスの確認が、ようやく、出来るところです。
まぁ、あくまでも、ショベルヘッドについては、確認程度ですがw