いや~、全然、シリンダーブロックの組み立てが進みませんね~w
仮組すると、どんどんと、パーツが増えていきます。
だからかな? 最初の目的からズレていきますw
まぁ、幾つか作ってると、どんどんとノウハウが溜まっていきますからね。
さて、メッキ除去してるパーツ類ですが、
面積の広いパーツもメッキ除去が出来ました。
ティッシュなどの水分の吸収性のよいものを用意して、
トレーからパーツを取り出し、ティッシュの上に置きます。
泡ハイター液剤を、ティッシュで吸収していきます。
ハイターは一応「塩素製剤」ですから、皮膚に付かないように注意して扱います。
「混ぜるな危険」ではありませんが、他の液剤と混ぜないように注意してください。
付いたら、すぐに水洗いしましょう。
パーツ関係も、次のステップは、水洗いです。