左右貼り合わせたタンク。

 

なぜ、ズレるのか?

 

それは、コレ。。。

ズレないための治具=2mmのプラ棒を使っているからです。

 

これからわかることは、フレームの凸ダボの位置がズレていることですね。

 

前後だけではなく、上下にも、若干ズレています。

 

これ以上ズレないために、補強を入れます。

 

使う材料はコレw

この中に入ってる0.2ミリのプラ板を使います。

 

タンク自体、接合面が途切れ途切れになっているので、

 

プラ板を細かく切って使います。

接着には、溶剤セメント=流し込みタイプのものを使います。

 

タミヤセメントでいうところの緑キャップですw

 

タミヤさんのプラ板を使っているので、タミヤセメントの方が、食いつきがいいです。

 

waveさんのプラ材を使うときは、クレオスさんのセメントを使っています。