$~アルテミス~「日々の記憶☆美の欠片」


物語は唐突に始まった。
春の気配が色濃くなったその日
ずっと飲み込んだままだった言葉を
思い切りよくはきだした。

「ドイツに行きたい。応援したい人がドイツにいるから…。」


カラーセラピストとして色とつきあいつづけてきた私は
「この色と一緒にドイツに行きたい」という条件をつけることで
さらにその旅に意味をもたせようとしていた。


色のイメージは明確だった。
明確だからこそ「その色」がみつかるまで待とうと決めた。



創り手は常に真剣だ。

創り手のこだわりが強いからこそ

使い手のリクエストも複雑になる。

何度もかけひきをくりかえすうちに

ようやく、色と形が恋に落ちる。

静かに創り手と使い手が歩み寄る。


そして、


ひとつの作品できあがった…。


このBagを持って旅に出るとき、
心から応援したい人はドイツを去っているかもしれない。


不思議なことにそれを後悔している自分は想像しにくい。
それよりも、そうしたかった自分がたしかにいたことのほうが
大切に思い出されるような気がする。


ひとつのBagをめぐるStoryはまだ序章だ。


これからの時間を
新しい気持ちや気に入っているものだけをしのばせて
共有していく。


この中に、どんな思いが重なっていくのか
穏やかな想像とともに
秋の一日が過ぎてゆく。

$~アルテミス~「日々の記憶☆美の欠片」


+このBagはバッグクリエーターHiromiさんにつくっていただきました。
女性らしい細やかな配慮がちりばめられた使いやすいBagです。

彼女自身はこのBagにLIME AGEというタイトルをつけたようです。
このストーリーはあくまでも私、使い手側の物語。
創り手の物語と2つのStoryを束ねてみるとオモシロイかもしれません。


バッグクリエーターHiromiさんのブログはこちら クリック カバンカバンカバン

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

リトルエイミーです♪~アルテミス~「日々の記憶☆美の欠片」

「笑顔の連鎖プロジェクト」参加者募集中♪ 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


参加しています♪ポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村にほんブログ村 美術ブログ 美学へ 

ペタしてね 読者登録してね