$●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●

先日のサッカーW杯アジア3次予選の対戦国ウズベキスタン。

スタジアムにかけつけていたサポーターはほとんど男性!

応援も、低音ですごみがありました。


上の画像が、その試合でたくさんたなびいていた

ウズベキスタンの国旗です。


スタジアムの雰囲気をくつがえすような

さわやかな色。

どこかでみたことあるなぁと思っていたら


$●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●

これです!

オーラソーマの♯108ボトル大天使ジェレミエル。

それに重ねてみていたら、

チームのプレーがとてものびのびしてるなぁと思えてきました。

もちろんホームゲームということもあるでしょうけれど…


この国旗の上の空色は、青天と純水の象徴。

中央の白色は、平和と純粋さの象徴。

下の緑色は、天恵の自然の具現なのだそうです。

各色の間には、赤色の細い帯が走り、生命力を象徴している。

とのこと。(以上、Wikipediaより)


国旗の色もなかなか興味深いものですね。

カラーセラピーの知識がある方から

特にそう感じるかもしれませんが


私たちがすでにもっている感覚だけでも

それぞれの色の象徴にうなずけるものです。


要するに、

ちょっと深堀りしてみると

ちょっとつついてみると

面白いこと、うなずけることは

世の中にたくさんあるものなんですよ。


興味・関心の強さにさからわず

もっともっと知ってゆこうとすれば

いつか生来の感覚+知識として

あなた独自の個性となってゆくのかなと思います。



ちょっと最初の話題から脱線してしまいましたけれど(苦笑)

ウズベキスタンの国旗から長谷部キャプテンの話にしなかった自分を

少しほめてみたいと思います(爆!)


ペタしてね

+いつもペタありがとうございます+

☆9月のご案内アップいたしましたクリックこちらです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

花参加しています♪ポチッと応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 美術ブログ 美学へにほんブログ村