ずっとやりたくて、本日チャレンジしたのはこれ



●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●-110708_153235.jpg


初対面の先生といきなり「色」と「音」の話題で

もりあがりました!

先生:「マリンバの音は何色かしらね?」

私:「赤(打楽器的な側面)から青の間かなぁ」

先生:「たぶん緑よ。木でできているから」

私:「あっ、そうですね(緑だから惹かれるんだと納得)」


こんな話のあとに、楽器に触れさせていただくと

本当に心地よい。

やわらかく、深く、いい感じ。

マリンバは「森の音」がします(^0^)/


どんな曲を奏でてみたいかも聞いてくださったので

「ガムランみたいな…」と言ってみたものの

(ガムランは青銅器だと気づき、苦笑い)

先生は、私の間が抜けた答えにひるみもせずに

「こんな感じ」といって、音を聞かせてくださった。

「そうそう、そんな感じ。いや、でもいきなりハードル上がり過ぎです(^^ゞ」

ということで、

今月からゆるりと通うことに決定いたしました。

自宅で練習できる小さめの楽器をさがそうと思います。

色と音とオリジナルアート。

どんな化学反応を起こせるか…。

ステキな先生との出会いに感謝です。


ペタしてね

+いつもありがとうございます♪+