
世の中の流れ(流行も含めて)
誰かの言動に、影響をうける。
すくなからずあることだけれど
たとえば「あの人がこう言ったから」
「今、これが流行っているから」
という理由だけで
自分の意志や好みを曲げたり、妥協したり、嘘をつく。
なんだか、めんどくさいから・・・。
なんらかの影響をまったくうけないというのは不可能に近いし
影響をうけていないこと(まったく無関心であること)は
常識的な弊害や趣向の幅を狭めるので
「人から物から、言葉から情報から影響をうけないほうがいい」と
言いきる必要はないとも思います。
簡単に受け入れない。(鵜呑みにしない。)
あるいは、受け入れるふりをして、あとで流してしまう。(ずるい)
何が何でもというよりは、柔軟に。(いい塩梅)
そういう自分でありたいな…と思う土曜午後のアルテミスです。


+*+色と仲良くなる講座のご案内+*+
色の影響は漢方薬のようにじんわりとやってきますよ。

