
暑いからといって
外に出ないわけにもゆかず
少しだけ、気後れしながら出かけたら
たしかに・・・そこにいれたはずの・・・
PASMOと携帯電話がない

今日は、電車に乗る時には切符を買い
予定変更がありませんようにと祈りながら
人を待ちました。
考えてみれば
数年前まで(もっと前かな?)携帯電話ももたず
PASMOなんていう便利な代物もなく
それが当たりまえだったんですよね。
便利さに頼り切っている毎日の暮らし。
その便利なものがなくなってなんらかの流れが乱されると
不安になったり、イライラしたりする。
違う一面から見れば便利だと思いこんでいるものに
振り回されているのかもしれません。
でも、やっぱり携帯電話もPASMOもない生活には戻りにくい。
だからこそ、しっかり自分軸でつきあいたいなと
あらためて思ったアルテミスなのでした。

+最後まで読んでいただきありがとうございます+