● 2011年1月31日香本博@artkomoto
黄金に泳ぐ  ついにマイナス8℃の朝  でも負けない。
[Twitter断片]110130 http://htn.to/cxC7fD

● 2011年1月30日香本博@artkomoto
@fm783 津南には友人がいるので心配しています。

今、西瓜堂に行った。明日で閉店するが 新たな出発のための閉店のようだ。
逸見さんに会えて良かった。三年8ヶ月御苦労様でした。

「雪~!」 http://amba.to/haEDvw 雪の銀座を見たいです。

一人で戦っているのではないテニス wind.ap.teacup.com/art-komoto/71.…
Twitterで表示
 加藤登紀子
@TokikoKato
RT @iwakamiyasumi: ツィッター、フェイスブックなどのソーシャルメディアが、
弾圧をはねかえす民衆の盾となり、ウィキリークスが、真実の告発の鉾となった。
既成メディアは、いったい何を? ジャーナリズムの概念が
世界史的規模で変わりつつある。事実、真実を伝えているなら、
@artkomotoさんがリツイートしました

@asami_kagawa おはようございます。 ほのぼのとした良いブログですね。 
私アメブロとmixiをやっておりますので 良かったらお願いします。

くるくま なぅ! katsuobushi.ti-da.net/e2951690.htmlおはようございます。
 朝日が気持ちよさそうに泳いでいるような感じがしますね。

食の『ちから』 http://htn.to/uCdixn

http://f.hatena.ne.jp/artkomoto/20110130084131

[Twitter断片]Twitter断片 http://htn.to/QfVpzF

● 2011年1月29日香本博@artkomoto
40年目の蜜柑 http://htn.to/C6tQ9v

● 2011年1月28日香本博@artkomoto
画布に滑る音 http://htn.to/xPU3BC

[Twitter断片]Twitter断片 http://htn.to/b9At7x

● 2011年1月27日香本博@artkomoto
これから飯能に行きます。

@mamecyan_bot 素晴らしい先生が作られた正に美談ですね。
影森のそばなので、なんだか誇らしく感じます。

外は寒い。今夜は風が刺さる感じがする。

@cafe_aman_yu おはようございます。早く寝るのが一番ですね。
私の痛みも今朝は和らぎました。

多くの女子校生がスカートの下にジャージをはいている。
寒いからだろうが はじめて見た時は、
文化祭か何かの仮装準備かと思った。

車窓からの日射しが熱いくらいだ。

秩父鉄道の電車に久々に乗っている

@TokikoKato お疲れ様でした。

● 2011年1月26日香本博@artkomoto
夕方5時頃、おでこに落下物で怪我をした。 なんとか大丈夫そうだ

@kirieya カセットテープって何ですかと若者に言われる時代が 
もうすぐに来ているのでしょうね。 
独特のノイズ・アナログの独特の空気感がありますね

 rena@pet_ya
「ありがとう」って言葉が好きです。
どんな時でも心が和みますよねぇ

[Twitterつぶやき博]昨日の断片 http://htn.to/ntKhzF

何故か北の宿の都はるみさんの歌声が頭から抜けない。

・・・・・かも http://htn.to/yMQzHj

● 2011年1月25日香本博@artkomoto
闘牛の絵の依頼で角を食べる 夢を見た。
http://blogs.yahoo.co.jp/artkomoto2005/44537888.html

きんき、きんきん 
http://blog.goo.ne.jp/artkomoto/e/300ef6bbf42ce821b4a14f8bdc8dbbae

Twitter昨日の断片20110124 http://htn.to/raY3Qj

[Twitterつぶやき博]昨日の断片 http://htn.to/raY3Qj

●  2011年1月24日香本博@artkomoto
旧秩父橋を自転車で過ぎる学生 クルマよりずっと なにかを感じる

体全体がきしむ感じ

[Twitterつぶやき博]昨日の断片20110123 http://htn.to/2JZwjC

● 2011年1月24日香本博@artkomoto
植田正治さん、アマチュアを貫いたプロ精神 http://htn.to/copYmx

● 2011年1月23日香本博@artkomoto
あぶらっぽい・・・ tukinyako.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/p… 
冷静と情熱の間を連想しました

小さい春見つけた http://htn.to/6Th3io
Rabbit moonlit night longing for home http://twitpic.com/3skazr
@shikisaisha http://twitpic.com/3sk5g0 - 個性的なラベルですね

昨日見えていたのに 今は見えないものがある。

明け方4時ごろ、全身下着までも汗をかいて 
寝巻きから何から全部着替えて眠った。
深海のきんきと苦節55年 
http://blog.goo.ne.jp/artkomoto/e/300ef6bbf42ce821b4a14f8bdc8dbbae

● 2011年1月21日香本博@artkomoto
秩父の月光の明るさで目が覚めた 
http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110120

● 2011年1月20日香本博@artkomoto
熊谷守一美術館での個展開催が 確定しました 
http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110118

● 2011年1月16日香本博@artkomoto
座り猫エスキース http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110116

● 2011年1月15日香本博@artkomoto
再軍備日本 katsuobushi.ti-da.net/e2935333.html 
本当に愚かな だらしない道を 日本が進んでいるような気がします。
 美しい地球・・日本が・・外国が規模でなく 同じ船に乗っているのに

● 2011年1月12日香本博@artkomoto
呉汁 はじめていただきました。

秩父のカフェあまんゆで 奄美の風を感じるきっかけが出来る 
http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110112

● 2011年1月8日香本博@artkomoto
これから小平市の床屋レオンへ

まきストーブの煙突そうし゛ほぼ完了。

● 2011年1月5日香本博@artkomoto
心からの一つ ワン・フロム・ザ・ハート 
http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110105

● 2011年1月4日香本博@artkomoto
今年も亡き父の肖像を正月に描きました 
http://d.hatena.ne.jp/artkomoto/20110104

● 2011年1月1日香本博@artkomoto
アダンの道 http://park18.wakwak.com/~artkomoto/kmt/1mai/1mai.html
2011年を新たに迎えました。 皆様にとって良い年になりますように。
 昨年同様、今年もよろしくお願いいたします