artjackのプライベート日記 -4ページ目

artjackのプライベート日記

何を紹介するというわけではあえいませんが、友人のおいしいお店とか、毎日の面白い出来事をご紹介!

前回の鉄人28号のゲームも面白かったけど、これの方がもっとおどろいた!


皆さんも試してください。めっちゃびっくりしますから、おっでれーたー。


http://bit.ly/9TPVET

早くも新しい冷蔵庫買ってから2ヶ月、便利さを毎日実感しています。


よくあることですが本日限りのスーパーのセール品、半額になるのでつい買いすぎてしまうんです。


そんな日に限って家族が食欲無かったりして、食材の期限がなくなるといったことがよくありました。


冷蔵庫を買ってからは半額のセール品はその日に使わなかったら、即瞬間冷凍し後日解凍して使います。


出来るだけ早く使えば全然問題ありません。


また、ご飯の保温を出来るだけやめました。


瞬間冷凍した炊きたてのご飯を解凍したら、保温しているご飯よりっというより、炊きたての味が楽しめるんです。

絶対にその方が美味しいのです。インスタントのご飯なんて比べものになりません。


ある意味インスタントの炊きたてご飯が冷凍食品にあってもいいくらいです。美味しいので売れるような気がします。保存リュも必要ありませんし、どこやらの天然水で炊いた美味しいご飯と付加価値をつけると最高かもしれません。誰かこのアイデア買って欲しいです。そのくらい美味しいんです。


で、昨日は豆腐ハンバーグを作りました。昨日は鳥の挽肉ちょ~安売りで@39円だったので思わずヘルシーな豆腐ハンバーグを2日分作りました。おいしかったー。


ちなみに、


鶏の挽肉500g

豆腐1丁

小麦粉+パン粉適量

塩こしょう適量

ダシの素1袋

を混ぜるだけ


私の子供は玉子アレルギーのため入れてませんがお好みで1個か2個入れてもいいかもしれません。

味はその方が抜群にいいのですが、カロリーがあがってしまいます。

そのほか今回はしませんでしたがタマネギをすりつぶして入れても美味しいです。

お試しください。

やっと2週間前冷蔵庫が届きました。


そのために前日から大掃除で6年ぶりにキッチンからリビングまで

綺麗にしました。当然捨てるとはいえ冷蔵庫はすべて綺麗にし

買ったときのように庫内はピカピカになりました。


冷蔵庫の中にはホント必要のない物が多いんだなーっと感じました。


おかげで、冷蔵庫の入れ替えはスムーズですぐにセッティング出来ました。


ただ、元の状態に戻すのがまた大変で、冷蔵庫横の食器棚(動かす必要があったので中の食器をだしていました。)電子レンジ、炊飯器、米びつと力仕事に追われていました。

ようやく落ち着きその日が終わろうとしたとき、子供が目を掻き出して(おそらく大掃除でハウスダストが満栄していたのか、)目が腫れました。時間的にも遅かったので早く寝なさいと、寝室に行かしたらなかなか寝付かず起きてきました。そうすると子供の白目が腫れ上がって水ぶくれのようになっていました。幸い私が黒めに異物が入った後でしたので、抗生物質の入った目薬(よく子供も目が調子悪いときにいただく)をさしてすぐに寝かしました。


次の日起きると白目の腫れはほぼ収まりましたが、目の回りが全体に腫れた状態でしたが、一段落しほっとしていましたら、私のパソコンがウイルスに感染したようでネットにつながらなくなりました。


原因がわからなかったんですが最近ピグの巡回中によく落ちてたんです。

サーバが重たいせいか、それとも私のパソコンのスペックの問題かと思っていましたら、知らない間にウイルスがいたずらしていたようなのです。


セキュリティソフトは常駐させていたのですが、それをすり抜けて感染し通常の機能では除去できなかったようでしたので、オプション機能で全ハード内をチャックしたら、ほぼ除去出来ました。


除去できたにもかかわらずネットにつながらず、ブラウザ(IE,FireFox,Safari)が立ち上がりもしなく、20回に一回くらいつながったりしていました。そんな中グーグルのブラウザクロームのみ支障なく立ち上がったのですが、それではヤフー動画もピグも出来ず困っていました。


少し諦めてハードのリストアとウイルスソフトの乗り換えを先週検討していましたら、パソコンに詳しい人(弟:パソコン修理や、ネットコンサル)に聞いてみたら、この症状はおそらくウイルスが発見されたことによる、セキュリティソフトの過剰反応で、ネットにつながないようしてるのではないかとアドバイスをもらいました。


せっかくだからすべてリストアすることを進めるといわれたんですが、セキュリティソフトをいろいろ設定変更していると、見事にIEが立ち上がりネットにつながりました。


おそらく、ウイルスを発見したときにセキュリティソフトが自動的にセキュリティ設定最強の設定になりネットを遮断していたようです。ありがたいのですが危うくシステムを入れ替えるところでした。

私高校(今から何年前でしょうか)の時に免許を取ってからずっとバイク派で、町中はバイクに限ると気持ちよく乗っておりましたら、最近ではバイクも駐禁でおちおち乗って出られないんです。


その頃は原付でしたが、メットがいらなかったのも懐かしいなー。

今では250ccのバイクですが、メットが面倒なのでシールドのないメットを市内では使っています。


最近夜になると乱視がひどく矢印(緑の色)が解りづらいのでメガネをつけて乗っています。

3日ほど前から乱視とは違う左目(私は右が乱視なので効き目は左です)の視力が突然落ち、光を見るとハレーションを起こしたかのような感じに見えるようになったんです。


なんだかよからぬ病気かと心配していましたが、3日たっても直らずでしたので、おそるおそる眼科に行ってきましたら、黒目に異物が入ってるって「え~~」っと驚く暇もなくその場で、簡単にとっていただきました。そのため眼球に傷が入ってるので少し痛みがあるのです。パソコンを使う仕事なのでつらいことです。


長らくバイクに乗ってますが目に物が刺さる(しかも入り込む)なんてことは生まれて初めてです。年に関係なくたまにこういうことが自転車に乗っていてもあるそうです。びっくりしました。でも、直る問題でよかったです。これからはメットちゃんとかぶらなくてはいけません。面倒ですが体が資本なので...。

感動しました。主役に堺雅人さんが救急病棟のドクターを演じてるのですが、こんなに演技が上手だったんだなと思い知らされました。


現実とは異なるでしょうけど病院における問題などもチラッと出てきて、結構リアルな仕上がりでした。


また、阿部チャンの味のある役柄はラーメンのチャーシューの様にこってりと、途中途中で主張し大切なエッセンスとなっていました。


しかも、主役ドクターと対立する重要な役柄を高嶋政伸が演じているのですがいつものようなさわやかな感jをみじんにも感じさせず、悪のある感じを表現されていました。


なかなか見応えがありました。

やっぱクッキングには冷蔵庫は欠かせません。


にもかかわらず納品に1週間待ち、まっその間に掃除しなくてはいけないので、ちょうどよかったのですが

現在はバルコニーで自然冷蔵、何とかいけるもにですね。


しかし、いろんな機能があるもので、40度までの物なら瞬間冷凍機能があったり、除菌消臭があったり、野菜室専用ナノテクノロジーによるj除菌、防かび、あげくには生成された水の微粒子で鮮度を保つって技術はどこまで行くんだろって、関心しました。


なんと言っても今のトレンドは瞬間冷凍で、ほとんど前者搭載なのですが瞬間冷凍すれば食品の繊維を傷めないらしく、凍っているのに包丁で切れるらしいです。これは便利そう、まとめ買いしたお魚もまとめて入れておいて凍ってから取り分けも可能ですって、つい安いときにまとめ買いしちゃうのでこれはたすかります。


今回冷蔵庫に関して一通り勉強したので、気になる方はご質問どうぞ、解る範囲でお答えいたします。

大阪近辺ならどこが安いかってのもアドバイスできるかもです。


待ち遠しいなー1週間。

まっ、試しに見てやってください。

http://tomoko.musclemediajapan.com/


私がおすすめしてピグ登録してるんですが、

滅多にログインしてきません。


もっぱら私と彼女の通信はスカイプですが...。


バイタリティあふれてていつも触発されるんです。


ちなみに扱う重量は私の倍以上です。

すごいですねー。

朝起きてお茶を飲もうと冷蔵庫をあけると悪臭とともにもわーっとした空気が漂ってきました。だれが最後に冷蔵庫閉めたんだろっと、開けっ放しになってるやん!っと妻に文句を言って夕方妻が悲鳴を上げました。冷凍庫の食材が溶けてるー!っとその時初めて冷蔵庫の故障に気がつきました。冷凍の食材はまだ何とか少しは凍っていますが冷蔵の食材は全滅ですね、かえって室温より暖かいかもって思うくらいでした。


明日妻が冷蔵庫を見に行きますがインフルエンザのさなか部屋も整理しないと、冷蔵庫の搬入が出来ないですし、最悪の状況です。しかもまた食べようと冷凍庫には美味しそうな食材がいっぱいで損失はおそらく数万円になると思われます?くそー。涙