ヴィブラートについて | 稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

ただ上手な人、センスのあるミュージシャン・音楽クリエーターから稼げる音楽家へシフトしていくための講座です ^ - ^

どうも さっくんです ^ ^

今回はギターの【ヴィブラート】について。

まずはこの動画をご覧になってください。

非常に分かりやすい解説です。





簡単に説明すると、弦を指で揺らしながら音に揺れを加える奏法です。


単純に音を伸ばすだけだと、表情感があまり無いんですね。


特に白玉系の長い音符で有効です。


「ピー 」と伸ばすだけなら、何の変哲もないですよね(笑)


ここでヴィブラートを加えることで、音に表情が出ます。


「ピィィィィィィ~ン」

と言ったような感じ(笑)


弦を押さえたまま、手の動かしながら揺らすわけですが

揺らし方は大きく分けて2タイプ。


動画説明でもありますが、【横揺れ】【縦揺れ】の2タイプです。


左右交互に揺らす方法と、縦方向へ上下に揺らす2タイプに大きく分類されます。

別に斜め揺らしがあってもいいわけです(笑)


ただ定番の使い方はこの2タイプ。


これだけで、音に揺らぎが出る結果、


音に表情感が出ます。


ではこのヴィブラート奏法、DTMで再現する場合にはどうすればいいか?


一度考えてみてください ^ ^


__________________________________
▶作曲/編曲のご依頼・お問い合わせは

こちらの専用フォーム

_________________________
▶その他の個人的な相談メッセージやお問い合わせは

アメブロのメッセージ機能ですと、頂いたメッセージが迷惑フォルダに分類される可能性が
あるため、こちらのフォームから宜しくお願い致します。

質問・連絡メールフォーム


_________________________
▶無料メルマガの購読はこちらから↓

現役作曲家・アレンジャーがお伝えするシンガー、アーティスト、クリエーターのためのメルマガ

購読頂いた方には無料レポートを配布しています ^ ^

無料レポートは携帯アドレスには送れませんので、必ずPCアドレスの登録をお願い致します。