技術的なこと。 | 稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

ただ上手な人、センスのあるミュージシャン・音楽クリエーターから稼げる音楽家へシフトしていくための講座です ^ - ^

どうも さっくんです ^ ^

 

 



近頃レコーディングと制作で作曲の方も今月は多くなってきました。

 



まだ地震の影響で関東方面から来られる方のスケジュール調整だったり、予定変更・入れ替えは多いですが・。

 



近頃特にシンガー、ヴォーカリストの歌を聴いていて 思うことはバランスが凄く大事かなって。

 



このブログ開設当初から、歌い手の人にはまず技術的なものから追いかけるんじゃなくて、


 


歌の心から、もっと曲に感情移入してみてくださいと。

 

 


メロディと歌詞に人間の息吹を入れるから、曲が映える。


 


それが全く感じられないのは、歌であって歌でないと。

 

 


それは歌モノの曲を書く人間からしても、自分の書いたメロディ・オケにしっかり心を入れてくれる人。

 



どんなクリエーターの人でも望んでることなんですね。

 

 



かと言って、心だけでどうにかなるわけでも当然ないんです。

 



いくら歌心があっても、伝えるための技術がないと聞いてられないなんてことがあるじゃないですか 笑


 



プレイヤーの人であれば、演奏力 表現能力ですね。

 

 


いくら歌心を持っても、ピッチはボロボロ、リズムもグダグダだったら 帰りたくなりますよね 笑

 

 


大事なのは、歌心+技術のバランス


 


どっちかに磨きをかけても、不足しすぎてもダメなんですよね。

 

 


最初に追う順番かなと。

 

 


メルマガでも伝えてる事ですが、人が歌うメリットを考えた上で技術も磨いていく

 

 


プレイヤーの人でも共通です。

 


人が演奏するメリットを考えた上で、練習をしていく。

 



こう考えると当たり前の事なんだけど、いざ歌や演奏に入ると見失ってしまうことってありますよね?

 


俺自身、歌にしても演奏にしても常に振り返る部分です ^ ^


 

 



メルマガ引っ越ししました。 無料メルマガの再登録・新規で希望の方はコチラから↓


 




現役作曲家の教えるソロシンガー、ヴォーカリストのためのメルマガ