冨士山アネットpresents[八](エイト) JAPANTOUR2012
作・演出・振付:長谷川寧

第6回 福岡演劇フェスティバル
次世代応援企画 break a leg
イムズパフォーミングアーツシリーズ2012 vol.5
参加作品

[振付・出演]大石丈太郎、大園康司、玉井勝教、関典子、政岡由衣子、長谷川寧

[スタッフ]
作/演出/振付:長谷川寧 音楽監督:吉田隆弘 音楽:松本淳一 衣裳:生田志織
舞台監督:中西隆雄 映像:浦島啓(PUREDUST) 照明:奥田賢太(colore) 音響:和田匡史 美術協力:大泉七奈子
宣伝衣裳:FUGAHUM 宣伝写真:生井秀樹 宣伝美術:太田創(01Ga graphics Co., Ltd.)

http://fannette.net/


----------------------------------------------------
あなたには、なににみえますか?

冨士山アネットの新作は、
2001年の長谷川寧 作[鼻男]を
ダンス的演劇(テアタータンツ)にて新作上演!
本作品の制作の為に、2011年夏、[◯◯ eight]として
東京/京都/福岡にて各地の参加者と共に
「悪夢」をテーマにショーイングを敢行!
各地で集められた異形の夢達を元に、2012年1月に東京で初演、
今回は本作初のジャパンツアーとなります。

本作品は舞台を挟む形での客席形状で、
観る方向によって印象が変わります。
----------------------------------------------------

[STORY]

円を2つ並べて、8。
末広がりを願えば、八。
円を横に2つで、∞。
隣り合えば判り合えたり、縦並びで序列が有ったり。
とはいえ何か貴方に対してしてあげられる事は、
何も無いから、貴方をみてあられもない事を妄想する。

作家の悪夢を聴き、それを引受ける私。
その本の記録は私の行動を記録する。
逐一、執筆されるその本はやがて未来の行動を記録し、
私はその登場人物の様に、渦の中に落ちていく。
テキストは拡張され、膨張する身体の内圧にむせる様に弾ける。

とある心理療法士の所に一人の作家がやって来る。
本が書けないと追詰められ、悪夢を見ては悩んでいた。
作家は通い詰め書いた本を心理療法士の所に来ては見せる様になる。
作家の書いた本は、いつしか心理療法士をモデルにしたものとなり、
次第に心理療法士の行動は作家によって逐一起こされて行く。
やがて作品は心理療法士の行動全てを記録して行く。
心理療法士はやがて自らが登場人物の様な錯覚に陥り、
自分が何処に居るのかを見失い・・。

**********************

■■■福岡公演■■■
[日程] 2012年6月1日(金)19:00開演
[会場] 福岡/イムズホール [第6回 福岡演劇フェスティバル 参加]
[予約]
ご予約はコチラから↓
http://ticket.corich.jp/stage/ticket_apply.php?stage_id=35753

■■■伊丹公演■■■
[日程] 2012年7月14日(土)~15日(日)
★ポストパフォーマンストーク有
7/14(土)20:00 ★坂本公成(monochromecircus/振付家・ダンサー)
7/15(日)13:00 ★いいむろなおき(いいむろなおきマイムカンパニー/マイム俳優・演出家)
7/15(日)17:00 ★益山貴司(子供鉅人/劇作家・演出家・俳優)
[会場] 伊丹/AI・HALL
[予約] 5/19より発売開始!
ご予約はコチラから↓
http://ticket.corich.jp/stage/ticket_apply.php?stage_id=35756