日米合同での迎撃実験については6月20日に触れました。
http://ameblo.jp/article9/entry-10013841138.html
これね、6月23日(日本時間)にハワイ沖で実施しているんですよ。
「迎撃実験」でググってみりゃバシバシ出てきます。
日米、ハワイ沖でミサイル迎撃実験に成功
http://www.sankei.co.jp/news/060623/kok083.htm
(Sankei Web 6月23日)
米海軍がミサイル迎撃実験
自衛隊艦船も参加
http://cnn.co.jp/usa/CNN200606230007.html
(CNN.co.jp 6月23日)
米、弾頭迎撃実験に成功
海自イージス艦が初参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000079-kyodo-int
(共同通信 6月23日)
米、海上ミサイル迎撃実験に成功
日本のイージス艦参加
http://www.asahi.com/international/update/0623/014.html
(asahi.com 6月23日)
米、ミサイル迎撃実験成功
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060623AT2M2301923062006.html
(NIKKEI NET 6月23日)
米日の迎撃実験と、北朝鮮のテポドン発射実験。
何やら挑発合戦のように見えなくもないのですが、
そういう視点からの報道は、、、
いまのところ見当たりませんねぇ。
『田中 宇の国際ニュース解説』にもまだ載ってない。
メルマガでは「北朝鮮ミサイル危機で見えたもの」という記事があったので、
それをベースに加筆していらっしゃるのかも知れません。
迎撃ミサイルなんか要らないと断言はしませんけどね、
ただ一面から見た報道ばかりじゃ怖いなぁと思うワケです。
も少し時間経ってから出てくるモンなのかな?
ご存知の方がいらしたら是非お教えください。
もちろん僕が見つけたら本ブログでご紹介します!