国民投票法案の論点 | 路上から眺める平和なような日常

路上から眺める平和なような日常

拙著『憲法9条の逆襲!』連動ブログから衣替えしました。
たまー・・・に更新します。きっと。

憲法改正 テーマ別に個別投票

国民投票法案の論点判明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000002-san-pol



今日は産経新聞の記事を紹介。


「四点セットはどこへ?」とか「最大野党はどこへ?」という間に、

平成18年度予算がサクッと通りまして、

さーいよいよ改憲への動きが本格化してきた感じかなと。

今国会に提出されるのかどうか。。。


この法案に関する記事をいろいろ読んでいて思うのは、

幅広い人たちが議論に参加できるよう敷居を低くして欲しいってこと。

投票権者は18歳以上になるのか、20歳以上になるのか。

国民投票運動に外国人は参加できるのか否か。


投票や運動に参加できる人をできるだけ絞り込もうという主張には、

一体どんな思惑があるのだろうか。



「依らしむべし、知らしむべからず」ってやつか……?



いま執筆中の原稿も、ちょうどそのあたりに触れている。

最大の敵は何かって話。


今日も頭こねくりまわして頑張りますヨ。

日本×エクアドル戦はしっかり観るけど(笑