こんにちはうさぎ

ご訪問いただきありがとうございますスター



このところ、これまで全然手が掛からなかった妹子に振り回されております…チーン『【1y3m】【3y8m】あやぬん、色気付く&睡眠優等生だった妹子が…(涙)』こんにちはご訪問いただきありがとうございます『[40代の爪]せっかちで時間のない私がたどり着いた方法。』2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをし…リンクameblo.jp




昨夜も、いつも通り20時前に妹子を2階の寝室で寝かしつけてから、姉子の就寝準備を1階のリビングでしていたところ…


大泣き大泣き大泣き ヒィヤァーーーーー


と、2階から妹子の爆泣きが響いてきましたゲローゲローゲロー



旦那はんがお風呂に入ってしまっていたので、仕方なく姉子を伴って寝室に行きましたが…



妹子、抱っこしても寝ないチーン追いオッパイしても寝ない…チーン



そして鳴り止まない妹子の泣き声に姉子のイライラが募り…寝るモードに入っていたはずの姉子まで完全覚醒ゲッソリゲッソリゲッソリ



結局…風呂上がりの旦那はんが妹子を一度1階に連れて行き、私は寝室で姉子に超絶長い絵本を読んで、布団の中で姉子の脈絡のないおしゃべりにとことん付き合い…



22時、姉子就寝よだれ



そしてリビングに戻ると、ギンギンに目が冴えまくってる妹子立ち上がる



ベビーサークル内にベビー布団2組敷いて、枕と毛布を持ち込んで消灯もやもや



暗闇の中、サークル内を徘徊する妹子に踏まれたり蹴られたり髪引っ掴まれたり、耳やら鼻やら目やら至る所に指突っ込まれたりしながら…



23時半、妹子就寝よだれ



そこから妹子は夜泣きすることなく朝まで寝てくれましたが…



150cm四方のベビーサークル内では、身長約160cmの私は足を伸ばして寝られず…悲しい



夜中に何度も目が覚めるし、朝には身体がバッキバキでしたチーン






さてさて…タイトルについてです。



我が家のベビーサークルは、姉子の頃に買ったものです。



昨夜の妹子のように、幼な子が深夜に徘徊したがる時には一緒に引きこもって寝たり、日中も子どもにちゃんと付いていられない時には中で一人遊びしてもらったり…と大変重宝してきました…



残念ながら寿命が尽きようとしています笑い泣き



最近、こんな有様💦↓↓



妹子が内側から物凄いパワーで押して歪ませるわ、柵ごと部屋の中を移動するわ💦



おかげで、プラスチック製のジョイント部分はバッキバキにひび割れまくってしまいました笑い泣き



昨日は、柵を引きずって加湿空気清浄機に到達して、加湿空気清浄機を倒して床を水浸しにするというとんでもない悪行を働きましたムキー



動きたい盛りを迎えてしまった妹子をベビーサークル内に閉じ込めてしまうのも、生育上良くないのかなぁ💦とは思うのですが…



第一子の時とは違って、触らせたくないものを完全に隔離(片付けておいたり高いところに避けておいたり)することは不可能…!(姉子が散らかすから!そしてそれを勝手に動かすと怒り狂うから!!)



なので、やはり当分はベビーサークルは必需品…悲しい



ちなみに、姉子は1歳を過ぎた頃にはベビーサークルをよじ登って脱走を図っていたので、常時開放状態でした…



今度はこーゆー系のを買おうかと思っているのですが…↓↓




強度とかってどうなんだろ…?あと、底面(サークル内部)ってマットか何か敷いた方がいいのかしら…


もしお使いの方、いらっしゃったらアドバイスいただきたいですー(>_<)


まさかこの期に及んでベビーサークルを買い替える羽目になるとは…


そしてもともと使ってた方も、役目を終えたらフリマアプリに出すなりリサイクルショップに持って行くなりして第二の人生を送ってもらうつもりだったのに…妹子によってこんなにボロボロにされてしまうなんて…チーン


姉子に比べて妹子は大人しい子❤️とか思ってたのは大間違いでした…妹子の方が猛獣レベル高そうです🦖爆弾


最後までお読みいただき、ありがとうございました花