おはようございます
ご訪問いただきありがとうございます

姉子
身長:96.3cm
体重:14.5kg
・トイトレ、頭打ち
マミーポコのBIGサイズを愛用中ですが、朝限界突破して漏れてしまうことが稀にあります💦
こーゆー、寝る時用のにした方がいいのかなー
カレンダーのご褒美シールは、「お手伝い無しで補助便座設置&片付けも含めてひとりでトイレができたら貼れる」というルールにしておりますが…最早全く執着が無いので、気が向いた時だけ貼っています
その割にほぼ毎日貼られているのは…右上のチビシールは、私がおうちエクササイズをやった時のご褒美シールだからです(笑)
やっぱり、努力の跡が見えるとモチベアップにつながりますね詳しくは後ほど、『
あやぬん
』の項にて…
・もうお昼寝いらないらしいorz
平日に園ではちょい寝してきているっぽいのですが、週末はお昼寝しなくなりました
昼食後に姉妹を連れて寝室に行き、妹子は授乳してベビーベッドへ。その後姉子とベッドでゴロリンしてDVD観ながら寝落ち…だったのですが、姉子が寝ないままDVDを観終えてしまったり、なんとか寝たー!と思いきや30分で目覚めたり
そして姉子がゴソゴソ動きまくったり喋ったりして妹子を起こす…というのが最悪パターン
そのリスクを回避するために、もう姉子を寝かせることを諦めました
その分、夜の就寝時間が多少早まるので…まぁ、それでよいかな
・妹に食べさせたい姉
妹子、まだスプーン&フォーク練習をしておらず💦大人がほぼ毎食あーんさせています
それを見ていた姉子、
姉子ちゃんがたべさせてあげるー❤️
と張り切るのですが…
人に食べさせる前に自分がとっとと食べんか
ということで、姉子が自分の分を食べ切った時点で妹子が食べ終わっていなかったら残りはお願いする…ということに。
しかし…妹子は食欲魔人で、目の前にあるものは秒速でペロリするので姉子全く出番無しです(笑)
・おねんど大好き❤️
冬休みに入る時に、園から粘土を持ち帰ってきまして…。休み明けからは園で新しいものを使い始めるので、古いものは各家庭で処分することになっています。
でも、持ち帰ってきた日から毎日飽きもせずコネコネコネコネコネコネしております
衛生面が気になるので、触った後は石鹸でガッツリ手を洗わせますが…もうすぐご飯タイム!というタイミングでコネコネし出すとキィィーーっ!ってなります
画像の通り、まだまだ平面的な作品中心です。
しばらくしたら立体的なものも作るようになるのかな…?量が足りないかしら
ママブロガーさんが100均のカラー粘土とか紹介されているのも見かけるので、我が家も導入すべきか…しかし、付きっきりで相手するのしんどい
せっかく創作意欲が育ってきているのだから、もっと付き合わなきゃダメですよね
・体操教室大好き
12月より入会した、園の課外活動の体操教室🤸♀️
年少さん10人弱+2歳児クラス3人で活動しています。
姉子は柔軟性が優れているらしく、開脚や長座体前屈などペターっとくっついてます。これは私も割と得意
体幹を鍛えるためにブリッジを毎回しているのですが、これも早々にマスターしてました😳
年少さんでも苦戦している子がいる中、姉子が軽々やるので、
私もできるかな〜?
と、軽い気持ちで自宅でやろうとしたところ…首やら背中やら腰やら…至る所の筋たちが悲鳴を上げました…
姉子、バケモノのような体幹してます…インナーマッスルモンスター👾
親がなかなか挑戦させられないような経験をさせてもらえるので、お月謝は決して安くはありませんが入会させてよかったな〜と思います👍
・なんか旧暦全部言えるようになってる…
園で教えてもらったそうな。睦月→師走を
いちがつはむつき、にがつはきさらぎ…
と全部唱えます…。中学生の時、覚えるの苦労したなぁ…
きっと幼少期に身につけたこういった知識って、根強く残るよなー。ホント、園様様です
・国旗→地図にも興味をもつように
最近新たに覚えたのが、グアテマラ🇬🇹とオマーン🇴🇲。
お風呂に貼ってあるコチラ↓↓
で、知っている国名を次々上げて場所を聞かれます。
大体はパッと地域が分かるのですが…
バルバドス🇧🇧は一生懸命アフリカ探してました💦正しくは北米(カリブ海)
あと、オセアニアや中東の国は正確な位置はなかなか覚えてないものですね
今年は夏にパリオリンピックがあるので、開会式の選手入場を姉子と見るのが楽しみです✨きっと大興奮するはず!

妹子
身長:77.0cm
体重:約9.5kg
・授乳回数を減らしてみた
ちょっと前に、授乳を朝昼晩の3回から昼晩の2回に減らしました。
ホントは授乳間隔を考えると朝・晩の2回を残した方がいいのですが…朝の姉子の登園準備のためには寝起きの授乳タイムがない方がいいし、昼寝は授乳で寝かしつけるのが楽だし…ということでこの形に💦
何気に、夜の方があんまり吸う気を感じない
姉子と同じく、最後は昼だけの1日1回授乳になりそう。
このところ胸の痒みがなかなか辛い…皮膚が乾燥しての痒みなのか、乳腺由来の痒みなのか…ちょっと心配しているところです💦
・ポットン落とし・型はめパズルがお気に入り
コチラの記事でも書きましたが、ポットン落としブームが到来✨
写真にあるバイキンマンは、コーティングが不十分だったために妹子に剥がされ💦現在はアンパンマンになっております(笑)
普段、じっとしていられずウロウロウロウロ歩き回る妹子ですが、コレをしている時はひとところに留まってくれているので助かります(笑)
・ピカピカブーを真似っこ
ピカピカブーの振り付けを真似して、いないいないばあ〜から両手を上にあげたり、その場でクルクル回ったりします❤️あと、カラダダンダンもちょっと真似するかな??
Eテレにハマりまくりです
番組の終わりにおにいさんおねえや、わんわん達が「バイバーイ」を言うと手をふり返してます👋
・指差し??ツンツンしてるだけ??
壁に貼ってあるものや、手元で見せている絵本などを人差し指で
あ!あ!
と言いながらツンツンする動きを見せるようになりました✨
先日親子サークルで、月齢の近い子が遠くにあるオモチャなどを同じように
あ!あ!
と言っている様子を見て、
指差し上手だねぇ〜うちの子、まだあんまりしないんですよね〜
と言ったところ…
妹子ちゃん、指差して大人に取らせるんじゃなくて…自分で取りに行っちゃいますもんね(笑)
とママさんに言われました…
確かに
姉子と同じく妹子も発語が遅い気配が濃厚なのですが…口で言うより先に身体動かして触りに行くからかな
姉子の時は第一子ということもあって、心配で仕方なくて一歳半健診で保健師さんに相談したりもしたけど…
今となっては立て板に水の如きしゃべりっぷり…。妹子に関してはドーンと構えていようと思います
・大人の取り分けで結構大丈夫👍
離乳食→幼児食にほぼ移行完了かな?
味付けは薄くしないといけないけど、大きさ・硬さはもうあんまり気を遣わなくてもよくなってきたのでありがたいです❤️
もう半年もしたら、家族での外食が今よりずっと楽になるかなー??

あやぬん
身長:約161cm
体重: 秘密
31日中、28日おうちエクササイズ決行できました❤️
これだけ頑張ってるんだから!ということで、その努力を無駄にしてはならぬ…と、前はついつい手を伸ばしていた甘いものやら白米のお代わりも大分自重できています
しかし…!肝心の体重が…!!あまり変わりません
でも背筋が伸びて姿勢が良くなった気がするし…
今はインナーマッスルが鍛えられて、筋肉量が増えたから体重は落ちていないだけで、きっとここから脂肪燃焼量が増える…!はず…!!
と自分に言い聞かせております
こんなものにも頼りつつ…
まずは最初のひと月は乗り切った!このまま継続して、今年はダイエット成功の年にしたいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました

