マキタの掃除機を掃除する | 鍵屋さんの日記

鍵屋さんの日記

仕事と趣味のDIY、料理、レトロゲームなど
備忘録的日記

工事事例は『テーマ別』

マキタのバッテリー式掃除機。

 

屋外で使う事が多く、すぐに砂、埃、バリの鉄くずなどで掃除機の内部が汚れてしまう。

 

今回は掃除機からの粉塵の噴出も結構あったが、スイッチをONにすると、

 

バリバリバリバリバリ!!!!

 

マフラー外した暴走族みたいな音が発生!

 

分解して内部の確認と掃除をする。

 

 

物凄く汚い。

 

モーターの中からカラカラ音がする。

 

錆びた金属片が入り込んでしまった様子。

 

この前サビの酷いフロアヒンジを交換した時だ。

 

パーツクリーナーを内部に噴射したらだいぶ良くなったが、まだ汚れが出そうだ。

 

そこでバケツに洗浄剤入れた水を張り、丸ごと漬けてじゃぶじゃぶ洗う事にする。

 

茶色い汚れが出てくる出てくる!

 

ついでに基板もきれいに。

 

 

外側も磨いて動作確認。

 

正常動作になった。

 

壊れなくて良かった!(じゃぶじゃぶがちょっと心配だった)チュー

 

吸引力もアップした感じがある。

 

組立て完了。

 

 

ビフォーアフターはないが結構キレイに。

 

 

この分解掃除はもう4回くらいやってるニコニコ

 

マキタは壊れてもモーターなどの部品を売ってるから良いねビックリマークウインク