【レトロゲーム機】アストロシティミニ | 鍵屋さんの日記

鍵屋さんの日記

仕事と趣味のDIY、料理、レトロゲームなど
備忘録的日記

工事事例は『テーマ別』

1990年年ごろ、
 
アメリカ全土の地価より山手線内側の地価の方が高かった超好景気の日本。
 
ゲームセンターも賑わってた。
 
そんなゲーセンにあったのがセガのゲーム筐体『アストロシティ』
 
当時14インチの筐体もある中、29インチの大画面は迫力があった。
 
そういえばこれ欲しいなとも思っていた。
 
そんなアストロシティのミニサイズが発売された!
 
その名も『アストロシティミニ』
 
…って一年近くも前に発売されてたよ。。ゲロー
 
最近ミニサイズのゲーム機が色々発売されてるなーと、何となく目にはしていたが。
 
最近こーゆーの疎くなってる。。チーン
 
スペースハリアー、コラムス、タントアールなど沢山ゲームが入っていて、おじさん世代にはとても懐かしいウインク
 
実売9000円位ならと購入。
 
 
 
とにかくかわいいデレデレ
 
 
クオリティ高い!
 
レバーもボタンも押し心地がとてもが良い。
 
 
しかし、画面が小さいのはテレビに接続すれば良いとしても操作性が良くない。
 
 
そうだよね、こんなに小さいんだから。。
 
口コミ通りですなチーン
 
専用のコントロールボックスはあるが本体以上の値段がする。
 
遊び易い様に改造しなければ!
 
ただ外観は損なわないようにしないとニコニコ
 
 
…続く。