来月はコロナ禍明けのパーティーシーズン・楽しく過ごすためにも寒暖差激しい候くれぐれもご自愛のほど | 谷澤篤のブログ

谷澤篤のブログ

いつでもどこでも何にでも誰とでもポジティブに

 

今秋冬の西日本は、雨が少なく水不足気味に

そんな中でも、久留米では一昨日の夜に豪雨

 

そして、明日の朝もしっかりとした雨が降りそうです

 

長い秋雨の時期には、”一雨ごとに寒くなる”という言葉を耳にしますが、今まさにそんな時節に・・・

 

不安定な空模様、みぞれ交じりどころか、ヒョウが降ることも

 

日中の暖かさをよそに、最低気温は、日々冷え込んできます。

 

来月はコロナ禍明けのパーティーシーズン!!

クリスマスを楽しく過ごすためにも、

寒暖差激しい候、くれぐれもご自愛のほど

 

 

そのクリスマス・・・

このブログでも幾度か「クリスマス」を紐解いてきましたが

 

今日は、サンタクロースと”トナカイ”
 

サンタクロースの原点は1700年前

東ローマ帝国、小アジアの司教ニコラウスの伝説に由来するそう・・

当時ニコラウスが遭遇したのは、3人の娘を身売りしなければならないようなあまりにも貧しい家庭。

ニコラウスは、真夜中その家を訪れ、金貨を投げ入れ、
その金貨が暖炉脇にかかっていた靴下の中に入ったとのこと・・・
この金貨で、家庭は幸せを迎えることができたという伝説

この言い伝えはフィンランドに伝わり・・・・
1822年アメリカの学者クレメント・クラーク・ムーアが

「聖ニクラウスの訪い」という詩の中で、
”聖なるニコラウス煙突からどすん・・・”
というフレーズを残したことから

サンタクロースが煙突から家に入って
靴下にプレゼントを入れてくれる・・・・
そんなストーリーが生まれ、現在に至っているそうです

ちなみに・・・聖ニクラウス・・・・セント・ニクラウス・・・
がサンタクロース (英語Santa Claus)へ

 

その聖ニクラウスの来訪を表した詩が

1823年12月23日に米国ニューヨーク州トロイの『センティネル』紙 (Sentinel) に無名で発表されました。

 

題名が『サンタクロースが来た』("A Visit from St. Nicholas")

 

世界的に商業化されたクリスマスとサンタクロースのあり方に大きな影響を与えた作品・・・

 

現在でも米国を中心にクリスマスを迎える時期に広く朗読されているそうです

 

その内容は、現在のサンタクロースのイメージそのもの

 

クリスマス・イヴにサンタクロースが8頭立てのトナカイのそりに乗ってやってくる・・・

 

サンタクロースは小柄で太った白髭の老爺で幸せそうによく笑う・・

 

背中におもちゃのたくさん入った包みを背負ってる・・

 

家の屋根の煙突から下りてくる・・・

 

暖炉のそばに置いた靴下に贈り物を入れてくれる・・・・

 

 

訳文の一部を抜粋すると・・・・

 

降ったばかりの雪の上に月が昼間のように光を投げていた。

 

目の前に何と小さなソリと八頭のトナカイが見えて、
御者が元気なおじいさんだったので、
サンタクロースだとすぐ分かった。

サンタさんは大声で名前を呼んだ。
「そらダッシャー、そらダンサー、それプランサー、ヴィクセン、
行けコメット、行けキューピッド、ドナー、ブリッツェン、
ポーチに上まで、煙突の上まで!
早く走れ、それ走れ、みんな走れ!」

 

トナカイたちは家の屋根の上へ飛んで行った、
おもちゃがいっぱいのソリとサンタクロースを載せて

 

 

名前を呼ばれたのが8頭のトナカイたち・・・・

 

ただ・・・聞いたことがない名前ばかり・・・・

 

赤い鼻のトナカイで有名な”ルドルフ”は????

 

100年以上たった1939年に、

ロバート・L・メイにより『ルドルフ・赤い鼻のトナカイ』が出版されます

 

無名の詩『サンタクロースが来た』の世界観を元に綴られたもの

ルドルフ以外にトナカイは8頭いるという設定に・・・

赤鼻のトナカイ・ルドルフは特別なトナカイで、他の8頭の先頭に立ってソリを引く・・・

 

ここから、トナカイは赤い鼻で、8頭から9頭になったとのこと・・・・

 

 

クリスマスやサンタクロース・・・・

その歴史的、伝説、物語的な背景はとっても深いですが

 

トナカイさんにも深い深い物語があるのですね

 

 

そんな、トナカイを

立体的でとても幻想的な木製オブジェに!

 

 

奥行きが4段階になっており

冬景色が、トナカイの中に、広がっています

 

 

クリスマスの飾りつけ・・・・

先日お話ししました

アドベントキャンドルの風習に従うと12月3日からですが

 

ツリーやサンタクロースを飾ったら・・・・

ぜひ・・サンタの傍らに、トナカイも置いてあげてください

 

なんといっても・・・

トナカイさんがいなければ、サンタさんは空を飛べませんから

 

クリスマスを安泰に迎えられる感謝の気持ち

来年のクリスマスをまた、安泰に迎えられるよう願う気持ち

 

サンタクロースに託すのであれば、トナカイさん必需品かもしれません・・・

 

 

こんなクリスマスにまつわる”物語”を、今一度紐解き

お子様がいらっしゃれば、語りながら・・・

 

クリスマスのご準備をしていただければと思います

 

Merry Christmas!”

 

 

”毎日の生活を明るく楽しく元気に、そして笑顔で!”

 

 

※奥行きが4段階になっており、立体的でとても幻想的

 

 

 

感謝の気持ちを込めて・・

【秋の大感謝セール】を実施しております 
SALE品は”ALll Seazon1年中SALE会場”の中に・・・・

 

リンク⇒all seazon 一年中sale会場 アートフルライフyahoo!ショップ

 

リンク⇒アートフルライフインテリアyahoo!ショップtopページ

 

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "クリスマス特集”

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "冬のあったかアイテム特集”

https://store.shopping.yahoo.co.jp/artfulllife/c5dfa4cea4.html#sideNaviItems

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "御歳暮特集・感謝の気持ちに笑顔を添えて”

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "置き畳のある生活”

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ 木製食器特集

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ ネコちゃんグッズ特集