鮮やかな朱色の花瓶が入荷(いけばな道具/花器) | いけばなアートフラワー作家 寺井宏華 本物そっくり造花専門店 Akanbi(あーかんび)のデザイナー&講師:和風アレンジメント・人工植物

いけばなアートフラワー作家 寺井宏華 本物そっくり造花専門店 Akanbi(あーかんび)のデザイナー&講師:和風アレンジメント・人工植物

本物そっくりの高品質な造花(アートフラワー)で作る、いけばな、和風花、オフィス・ホテル・ビル・飲食店・病院等に飾る花、ウェディングブーケ、受付の花、人工観葉植物、アート盆栽、花器をご紹介中。都心のお洒落で小さなスタジオにて東京アートフラワースクールを開講。

いけばなアートフラワー作家の寺井宏華(てらいこうか)です。

 

 


<はじめましての方へ>
本物そっくりアートフラワー(造花)専門店 Akanbi(あーかんび)の、メンテナンスフリーでずっと枯れずに美しい姿のままの花「アートフラワー」をご紹介しながら、ここでは日記混じりなブログを書いています。

Akanbiアートフラワーの特徴はコチラ >>



んばんは。


自然とかつお出汁の味がするという
かつお菜という野菜を初めていただきました。


 

 

たしかに。シンプルに油で炒め、
味付けなしで十分な美味しさでした。

 

 TODAY'S
 
信楽焼花器

 


日の投稿は入荷したばかりの花瓶です。



信楽焼 花器 #0116


鮮やかな朱色の信楽焼。






ここしばらくアジア圏の方からの

お問い合わせが増えてきたので、赤をチョイス。



台湾、香港、ベトナム、、、
赤系が好まれる傾向です。
 




コロナ前ほどではないですが、
ここしばらく日本に来られる方が
少し増えてきたことを実感しています。


セレクト和花器一覧>>


 

コチラも和花器です

 

 

 



 

日も読みに来てくださってありがとうございました(^^)