1820年ころ、アメリカ北西部を入った探検隊。ザカリーは熊に襲われて大きなケガをした。
助からないと判断した探検隊に置き去りにされたが、ザカリーは何とか生き延びて荒野を彷徨った。
製作年:1971,監督:Richard C. Sarafian,脚本:Jack DeWitt
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
へンリー隊長(ジョン・ヒューストン)
ザカリー・バス(リチャード・ハリス)
グレイス・バス(プルネラ・ランサム) 妻
グレイスの母親(シーラ・レイナー)
ロウリー(デニス・ウォーターマン)
フォガティ(パーシー・ハーバート)
フェリス医師(ノーマン・ロッシントン)
先住民のリーダー(ヘンリー・ウィルコクソン)
◆ 補足
探検隊は(馬車に比べたら)巨大な船を使っている。台車に乗せて馬で引いている。川を渡るときは水に浮かべる。浮かべて川を渡る場面はないが。
隊員は隊長の命令に船員風に「アイアイサー」と答える。
ザカリーが脚を骨折したウサギに添え木をつけてやる場面がある。
リチャード・ハリス(1930年10月1日~2002年10月25日:72歳)はアイルランド出身の俳優で歌手でもある。出演作は多い。「(1961)ナバロンの要塞/The Guns of Navarone」などに出演。
本作は「アメリカの北西部」と言うことになっている。北西部の州のアメリカ加入の日付を確認してみる。
ワシントン州42番目1889年11月11日
アイダホ州43番目1890年7月3日
モンタナ州41番目1889年11月8日
オレゴン州33番目1859年2月14日
そもそも本作当時は、これらの州はアメリカではないので、具体的にはどこか?ということになる。
■ あらすじ
◆ 熊に襲われた
1820年、ヘンリー隊長が率いる探検隊は、また白人が足を踏み入れたことがない北西部の土地を探検し、大量の毛皮を捕獲した。冬が来る前にミズーリまで戻ろうとしていた。
ローリーとザカリー・バスは鹿を追っていたところ、熊に襲われた。
他の隊員に応援を求めて熊を仕留めた。
◆ 負傷したザカリーは置き去りに
だがしかしザカリーが深い傷を負ってしまった。フェリス医師が診断して、ザカリーは助かる見込みがないと判断した。
ヘンリーはロウリーとフォガティに「残って明日の朝までにザカリーが死んでいなければ埋葬する」ように指示した。
補足。「死んでいれば埋葬」ではなく「死んでいなければ埋葬」。
三人を残して探検隊は先に進んだ。
◆ 先住民が近づいた
二人はザカリーのそばに残っていたが、翌朝になると先住民が近づいてきた。
ザカリーにはまだ息があったが、二人は彼が死んだことにして、探検隊を追いかけた。
先住民がザカリーを発見して近づいたが、リーダーは彼が助からないと見たのか、何もせずに立ち去った。
二人が探検隊に戻った時、隊長は自分の指示に反して、ザカリーを生きたまま置いてきたことを知った。
彼はザカリーが探検隊が先に進むことを望んでいるだろうと勝手に判断し、そのまま進むことにした。
◆ ザカリーは妻のことを思い出した
ザカリーは意識を失ったり回復したりしていた。
孤児のザカリーはヘンリー隊長に育てられた。
学生の時にグレイスと結婚した。グレイスは妊娠したが、出産するときに死亡してしまった。
これらのことを思い出していた。
◆ ザカリーは回復した
一方ザカリーは少しずつ元気になり自分で杖を作り、動けるようになると罠を仕掛けて動物を捕らえて食べた。
ザカリーは荒野を彷徨った。ここが長い。
火を起こし、動物の毛皮でクッションを作って、その上に寝た。
ある時、先住民の一行が通りかかった。ザカリーは陰から彼らを見ていた。
中の一人の女性は大きなお腹をしており、一行から離れて木の間に行って、座って上体を起こした状態で自力で出産した。生まれた赤ん坊を抱いて立ち上がった。
このことはグレイスの記憶を呼び覚ました。
◆ 探検隊は先住民に襲われた
探検隊は、困難に出会いながらも進んでいたが、フォガティがザカリーの亡霊を見て銃を撃った。だがそれはロウリーであった。
川を越えたところで、先住民の襲撃を受けた。川を挟んで銃撃戦となった。
そこに先住民側の方からザカリーが現れた。
荒野を生き抜いたザカリーの姿を見た先住民のリーダーは先に助からないと判断したザカリーに驚き敬意を表して、部隊を撤退させた。
探検隊の一同は驚いてザカリーを迎えた。
◆ ザカリーは立ち去った
ザカリーはヘンリーと睨み合ったが、彼は探検隊を離れて立ち去った。
探検隊はザカリーの跡を追いかけた。