■ The Gift of the Magi
ジムとデラは貧乏だったが、愛し合っていた。
二人は相手には黙って自分の大事なものを処分して、相手のためにプレゼントを買ったが、


製作:1952年、脚本:ウォルター・バロック、フィリップ・ダン、監督:ヘンリー・キング  


■ はじめに

本作はオー・ヘンリーの五本の短編を映画化したオムニバス映画「人生模様/O. Henry's Full House(1952)』。以下の映画を含んでいる。

「警官と讃美歌』『クラリオン・コール新聞』『最後の一葉』『赤い酋長の身代金』『賢者の贈物』。

登場人物(キャスト)
 ジム・ヤング(ファーリー・グレンジャー)
 デラ・ヤング(ジーン・クレイン) ジムの妻
 シュルツ/サンタ(フレッド・ケルシー)
 ピート(リチャード・アラン)
 モーリス(フリッツ・フェルド)
 肉屋(Frank Jaquet)
 宝石店の主人(シグ・ルーマン)

時代設定は1905年。
 


■ あらすじ

◆ 二人は貧乏

ジムとデラは一年前のクリスマスに出会って結婚した。鉄道のそばのアパートに住んでいる。列車が通ると大きな音がする。

二人は貧乏だが、金持ちのふりをして楽しそうに会話をする。大きな屋敷、立派な部屋と調度品、豪華な食べ物、宝石、メイド。

クリスマスのプレゼントにデラはジムに懐中時計につけるプラティナの鎖、ジムはデラにダイアの髪飾りを贈りたいと話している。注、補足を参照。

ジムは出勤。二人で外に出た。二人でいろいろな店のショーウィンドーを見て、(買えないので)想像しながら話して行く。

ジムと別れた後、デラは肉屋によって、一番安い肉を買った。帰りに宝石店のショーウィンドーを見る。プラティナの鎖は22ドル50セント。

◆ 髪を切って売る

家に帰って、貯金箱を調べた。1ドル87セントしか入ってないのでがっかり。

窓から「モリス・ヘア用品店」の看板が見える。デラは看板を見ながら考えている。

スカーフをかぶって店に行った。店の前でまた考えるが、店に入った。

「私の髪を売れます?」スカーフを外して見せるとデラの長くしてきれいな髪に感心する。20ドルを提示される。「22ドル50セントでは?」と粘ったが、それ以上は提示されない。

またちょっと考えて「お願いします」と言った。目を閉じて、その場で切ってもらった。

◆ ジムの会社は景気が悪い

ジムは同僚と「妻に何をプレゼントするか?」と話している。二人の話は「ボーナスがいくら出るかが問題」という結論になった。

社長がきて「今期は業績が悪い。なのでボーナスは出せない。毎年やっているクリスマスパーティは中止にして、その分の費用をみんなに分ける。一人三ドル」と申し渡した。

みんなはシーン。

仕事が終わって他の社員から誘われたが、断ってデラへのプレゼントを買いに行った。

◆ デラはジムへのプレゼントを買う

デラは宝石店に行った。しかし値段は22ドル。「21ドル87セントしかもってない、でも今夜彼に贈りたい、残りは後で」と話すと、店主は「20ドルでけっこう」と嬉しい返事。

それを買ってきて、アパートの前まで来た。そこにいたサンタに余った金(1ドル87セント)を寄付して、アパートに入った。

入ってから、思わず鏡を見た。自分の髪にびっくりした。ランプの灯でコテを熱して自分でパーマをかけた。

◆ 二人は、それぞれプレゼントを出した

ジムの足音がした。デラは慌ててランプの灯を消した。髪を見られるのが恥ずかしいからである。

ジムがデラの髪を見てぴっくり。「なぜ?」。「髪を売った、プレゼントをしたかった」。そしてプレゼントを渡した。

しかしジムは時計を売って、デラのために髪飾りを買っていた。

二人はそれぞれがっかりしたが、しかし相手の気持ちは嬉しかった。そして二人は笑った。「お互いのプレゼントはしばらくしまっておこう」。
 


■ 補足

ジムはブラティナの鎖、デラはダイアの髪飾りが欲しいと話していて、お互いの希望は知っていたのだが、これは金持ちの空想の世界での話だったので、本物を貰うとは二人とも思っていなかった。

Magi(マギ)とは新約聖書でイエスの誕生を祝福しに来た博士のことである。単数形はmagus。これはゾロアスター教の僧侶のことで、さらに元を辿ればイランの一部族の名前。

新約聖書が書かれた時代にあっては、キリスト教とゾロアスター教は友好関係にあった。それは紀元前539年、イランの軍隊がバビロンを制圧して、捕らえられていた多数のユダヤ人を解放し、ゾロアスター教の教義がユダヤ教に影響を与えたためである。
 


■ 出演作

◆ ファーリー・グレンジャー
「夜の人々/They Live by Night(1948)」
「ロープ/Rope(1948)」

◆ ジーン・クレイン
「Vicki (1953)
「哀愁の湖/Leave Her to Heaven(1945)」
「ステート・フェア State Fair (1945)」
「哀愁の湖 Leave Her to Heaven (1945)」
「ナイアガラ/Niagara」

◆ シグ・ルーマン
「コンドル/Only Angels Have Wings(1939)」