■ ER図 - Entity Relationship Diagram
・外部キーによるテーブル間の関係を示したもの
・各テーブルのキーとカラムが描かれており、キーと他の外部キーが矢印で結ばれている
・システムの全体理解やテーブルの理解をするために使用する
・テーブル数が多くなると、すべてを描くことは難しいので、サブシステム単位に描いたりする
・記法は三種類ほど有名なものがある
・DFD図やCRUD図と異なり、プログラミング作業中の使用頻度は非常に高く、印刷して必ず手元にいつでも参照できる状態にしておく
★後で図を追加するかも..
参考となるER図
http://seasoft.jp1.cx/ec/%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%A1%E3%83%A2/er
http://cl.pocari.org/2008-02-10-1.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0604/06/news110_4.html
http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/edu/database/ERD.html
http://itref.fc2web.com/technology/entity_relationship_diagram.html
↑ 記法の解説がある
http://blog.eorzea.asia/2009/08/post_56.html
↑ 図が汚くなっているが、現実のものは、こんなに複雑(いや実際はもっと複雑)という例
-----------------------------------------------------
・目次 - データベース
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/40597428.html
・目次 - Java入門
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39975776.html
・目次 - ビジネスパーソンの常識と非常識
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39728331.html
・目次 - 論理・発想・思考についての考察と鍛え方
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39657784.html
・目次 - 単なる雑談
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/40599964.html
-----------------------------------------------------