■ データベース 事務処理システムの歴史
・ホスト・端末型
・端末は画面表示とキー入力
・入力された結果はホストに送信、ホストで処理される
・ホストの処理結果が端末に表示される
⇒ 価格の安い・高性能なパソコンなどが普及してきたためクライアント・サーバー型に移行
・クライアント・サーバー型
・クライアントコンピュータとデータベースサーバーがLANで接続
・業務処理はクライアントで行う
・データはデータベースサーバに保管される
⇒ クライアントのアプリ管理負担などが敬遠、インターネット環境への適用などでウェブアプリケーション型に移行
・ウェブアプリケーション型 → 現在の主流の方式
・クライアント-アプリケーションサーバー-データベースサーバーの三層構成
・クライアントはブラウザが基本
・アプリケーションサーバーは業務処理を行う
・業務データはデータベースサーバーに保管
file:事務処理システムの歴史.pdf

-----------------------------------------------------
・目次 - データベース
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/40597428.html
・目次 - Java入門
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39975776.html
・目次 - ビジネスパーソンの常識と非常識
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39728331.html
・目次 - 論理・発想・思考についての考察と鍛え方
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39657784.html
・目次 - 単なる雑談
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/40599964.html
-----------------------------------------------------