■ Java JDBC
□ JDBCとは
・Javaからデータベースにアクセスする方式
・データベースの違いを意識せず、同一の方法でアクセスできる
・データベースベンダから、JDBCに対応したドライバが提供されている
・JDBCは略語ではない(とJDBCのドキュメントに書いてある)
□ JDBCを構成する要素
・ドライバ(Driver)
・データベースへのアクセスを仲介するプログラム
・Javaではインターフェースを規定する
・データベースのメーカーが、それに沿ったドライバを提供している
file:JDBC.pdf
・コネクション(Connection)
・ドライバによって確立されたデータベースとの接続
・ステートメント(Statement)
・SQL文をコネクションに渡して生成されたSQLの実行形式
・StatementとPreparedStatementがある
・実務ではPreparedStatementを使用する
・リザルトセット(ResultSet)
・検索系のSQLは、(Prepared)Statementを実行するとResultSetが戻される
・ResultSetを操作することによって検索結果を取得する

//---------------------------------------------------
//・目次 - JDBC
// http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/40575568.html
//・目次 - Java入門
// http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39975776.html
//・目次 - ビジネスパーソンの常識と非常識
// http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39728331.html
//・目次 - 論理・発想・思考についての考察と鍛え方
// http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39657784.html
//---------------------------------------------------