■ Java 配列
□ 配列とは? - 配列の定義
・同じタイプのデータの集合
String[] strArray ⇒ 文字列の集合
int[] intArray ⇒ 整数値の集合
boolean[] boolArray ⇒ 論理値の集合
□ 配列の生成と値の設定
String[] strArray = new String[5];
// 0~4まで設定できる
strArray[0] = "0000";
strArray[1] = "1111";
strArray[4] = "4444";
strArray[5] = "5555"; // これはエラーになる
// 値の取得
String str = strArray[3];
str = strArray[5]; // これはエラーになる
int[] intArray = new int[3];
intArray[0] = 5;
intArray[1] = 3;
intArray[2] = 4;
int i = intArray[2];
boolean[] boolArray = new boolean[7];
boolArray[0] = true;
boolArray[3] = true;
boolArray[4] = false;
boolean b = boolArray[3];
□ 生成時に初期値を設定することもできる
// サイズは分かるので明示しない
String[] strArray = new String[]{
"aaa","bbb","ccc","ddd"
};
int[] intArray = new int[]{
5,6,7
};
boolean[] boolArray = new boolean[]{
true,true,false,true
};
□ 配列の大きさはlengthで取得する
int length = strArray.length;
==
・目次 - JavaIntro
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39975810.html
・目次 - Java言語プログラミング入門
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39975776.html
・目次 - ビジネスパーソンの常識と非常識
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39728331.html
・目次 - 論理・発想・思考についての考察と鍛え方
http://blogs.yahoo.co.jp/artery2020/39657784.html
== ended.